測温抵抗体入力カプセル の形式で、(例 FTK370*-□10)の*の部分、および□の部分の意味は何ですか?
①*の部分は対応する測温抵抗体の種類です。 A:JPt100対応、B:Pt100対応、C:JPt100対応(Aのモデルチェンジ品) 、D:Pt100対応(Bのモデルチェンジ品) ②□の部分は電源周波数です。 C:50Hz、D:60Hz なお、測温抵抗体入力カプセルは、いずれも生産中止になって... 詳細表示
SPB以外のプログラム(例えばNJ)をハンディローダ(形式:NW0H-N)に保存できますか?
できます。32Kステップ以内なら全てのFLEX-PCシリーズのプログラムを保存できます。 詳細表示
CPUモジュールに装着したユーザROMカードに、ファイルデータライト(F_WRITE)命令で書込まれたデータ形式は何ですか?
F_WRITE命令で書き込んだファイルのデータ形式はバイナリデータです。 詳細表示
PCカードインタフェースモジュール(形式:NP1F-PC2)をEthernetインタフェースモジュール(形式:NP1L-ET1)への置き換えるとき、プログラムは流用できますか?
モジュール形式が変わるので、システム構成定義の変更が必要となり、パラメータも設定し直す必要があります。 通信のアプリケーションプログラムは流用可能です。 詳細表示
CPUが重故障で停止しています。ローダで診断すると、[アプリケーションプログラムRAM/μRAM異常]のエラーメッセージでした。どのような異常でしょうか?
CPU内蔵RAMのデータが電気ノイズなどによりデータ化けした時に発生する異常です。 通常、電源入り切りで復旧するエラーです。 詳細表示
MICREX-F55シリーズからMICREX-SX SPHシリーズへ置き換える際のリニューアルツールを教えてください。
リニューアルツールは、MICREX-F55シリーズからMICREX-SX SPHシリーズへ置き換える際に、配線のやり直し工数を削減するためのツールです。 ①変換アダプタを使用する場合は、ユーザーズマニュアル「F70/F55⇒SX用リニューアルツール_FH323」をご参照ください。 ②変換アダプタを使用せず、変... 詳細表示
Ethernetモジュール(形式:NP1L-ET1/ET2)は、TCP/IPのマルチキャスト送信(受信)に対応していますか?
マルチキャスト送信(受信)には対応しておりません。 尚、ブロードキャスト送信(受信)には対応しております。 詳細表示
NB0のアナログタイマのタイマ時間を延ばすにはどうすれば良いですか?
特殊レジスタのアナログタイマ値をデータレジスタ等のデバイスに転送し、その転送したデバイスデータを左ローテーション命令(RCL)を使用して2倍/4倍/8倍・・・と延長し、そのデバイスをタイマ命令の設定値に設定することでタイマの時限を延長させて使用することができます。 詳細表示
FLEX-PCのローダケーブルとして、LANケーブルは使用できますか?
使用できません。専用ケーブル(形式:NW0H-CA3)をご使用ください。 詳細表示
できません。 [パルス+方向信号]または[正転・逆転信号]のみ対応しています。 詳細表示
770件中 691 - 700 件を表示