F120H→F120Sの置換えで、FPC120Tが[オプションスロット構成異常]となります。なぜでしょうか?
120H・FPC120Tの組合せでFPC120Tのファームバージョンが古いものがありました。 F120Sとの組合せで正常動作させるためには、この場合FPC120Tのファームのバージョンが新しいものを使う必要があります。 バージョン:V02以降F120Sで使用可能です。(入出力拡張は、V03A以降) 詳細表示
MICREX-F F50シリーズの代替機種は何になりますか?
MICREX-SXシリーズSPFになります。SPFに該当品が無いF50のシステム構成については、SPHへ置き換えください。 F50⇒SPF置き換え資料として下記のマニュアル、使い方ガイドを用意していますので参照ください。 ・F50⇒SPF 置き換えマニュアル<ハードウェア選定編>:FH635 ・使い方ガイド... 詳細表示
Windows版パソコンローダの印刷で線とシンボルが印刷されません。なぜでしょうか?
[オプション]メニューの[環境設定]で色の設定を変更するか、又はデフォルトに戻してください。 詳細表示
NB0のアナログタイマのタイマ時間を延ばすにはどうすれば良いですか?
特殊レジスタのアナログタイマ値をデータレジスタ等のデバイスに転送し、その転送したデバイスデータを左ローテーション命令(RCL)を使用して2倍/4倍/8倍・・・と延長し、そのデバイスをタイマ命令の設定値に設定することでタイマの時限を延長させて使用することができます。 詳細表示
NB1、NB2は、Windows版パソコンローダの機種設定で何を設定しますか?
NB2の24点と36点の場合、[NBE]を選択してください。それ以外の点数NB2と、NB1の場合、[NB]を選択してください。 詳細表示
FLEX-PCのパソコンローダで、縦線/横線は引けますが線が消せません。[Ctrl]+[Alt]+[矢印キー]でカーソルが動きません。なぜでしょうか?
他のアプリケーションで、他の機能をキーに割り当てているためだと思います。 Intel Graphics Conrollerの設定で[ホットキーの実行]のチェックを外してみてください。説明資料として、使い方ガイドを用意しております。 [使い方ガイド(G0140)キーボード操作が効かない場合の対応(Sta... 詳細表示
FLEX-PCやSPB Nモードのプログラムをパソコンで読み書きするには、何が必要ですか?
パソコン(Windows10)、プログラミング支援ツール(StandardV2)、ローダ接続ケーブル、変換器が必要です。 ①プログラミング支援ツール Standard(形式:NP4H-SWN) この製品CDには、StandardV3(SX用)、StandardV2(FLEX-PC、Nモードで作成されたS... 詳細表示
Expert(D300win)のラダー上の変数名表示が途中で“*”になってしまいます。なぜでしょうか?
接点サイズが小さいため変数名が全て表示できないため“*”になっています。[レイアウト]メニューの[接点の幅]で接点サイズを変更してください。 変更後に作成した接点から有効になります。 詳細表示
SPB SXモードの定周期タスクでアナログユニットの入出力のリフレッシュをすることはできますか?
アナログユニットの入出力のリフレッシュはデフォルトタスクでしかできません。 定周期タスクやイベントタスクでリフレッシュできるのはディジタル入出力ユニットのみです。 詳細表示
局番設定機能付ベースボードを使用すると、[システム定義に異常あり]のエラーが出て、システムが立ち上がりません。標準ベースボードに替えると立ち上がります。なぜでしょうか?
局番設定機能付ベースボードは設定スイッチの値を元に、3スロット目から順番に、各スロットに局番が連番で割り付けられます。(1,2スロット目は電源モジュール用のため、局番は割り当てされません) もう一度、システム定義でのSXバス局番と実際のSXバス局番が一致するかを確認してください。 詳細表示
754件中 431 - 440 件を表示