耐油性はないので、ケーブルを耐油性のあるもので保護してください。 詳細表示
SPHシリーズCPUモジュールにプロジェクトのダウンロードをしたいのですが、システム定義の設定と実構成が異なっていても、ダウンロードは可能ですか?
CPUの形式が合っていれば、ダウンロードは可能です。 ただし、CPUの運転はできません。[重故障:システム構成定義に異常あり]になります。 モジュールが一部そろっていない状態でプログラムを検証したい場合は、モジュールを未実装にして、コンパイル⇒ダウンロードを実行してください。 詳細表示
F_WRITE FBで書き込まれたデータはバイナリ形式となっています。 したがって、市販のバイナリエディタなどで扱うことが可能です。 詳細表示
Expert(D300win)にてプロジェクト比較を異なるバージョンで実施したところ、それぞれで比較結果が異なりました。なぜでしょうか?
異なるバージョンでコンパイルを実行した結果、コンパイルした時の条件(メモリ割り付け状態)が異なり、 変数を自動割り付け(変数にアドレスを指定しない)時の実メモリ割り付け状態が異なることが考えられます。 変数を自動割り付けにしている場合は、メモリ割り付け設定やコンパイルするその時々の、メモリ割り付け状態により、... 詳細表示
以下の操作を実施してください。 プロジェクトツリーのリソースアイコンを右クリック→「設定」→「MICREX-SXのリソース設定」→「メモリ割付け設定」→「変数のリザーブとメモリ割付設定」の中にある「リザーブサイズを超えたオンライン変更を有効にする。」のチェックを外してください。 その後、コンパイルを実施してく... 詳細表示
Expert(D300win)で、1次元配列変数の[初期値]はどのように設定するのでしょうか?
変数ワークシートの初期値の欄に、[初期値1,初期値2、…初期値n]とカンマ ”,” で区切りながら初期値を入力します。 例)5個のINT形配列の初期値設定の場合 [1,2,3,4,5] 詳細表示
無手順FB(_C_frp2)をプログラムで使用し、コンパイルすると、「_CINC'が未定義です。」とエラーが出ます。なぜでしょうか?
通信用共通FB(_C_com)がライブラリに登録されていないときに出るエラーです。 _C_Comをライブラリに登録して再コンパイルしてみてください。 詳細表示
Tリンク増設(形式:NP1L-RT1)のベース上に装着可能なI/Oワード数はどのモードでも最大128ワードという制限があります。 熱電対入力モジュール(形式:NP1AXH4-TC)は、1台で16ワード占有するため、Tリンク増設上には登録できる台数は、最大8台となります。 詳細表示
Standardローダでダミーモジュール(形式:NP1F-DMY)をシステム登録できません。
ダミーモジュールの目的は、システム定義で入出力モジュールを定義しているが、実際の入出力モジュールが手元にない時、構成不一致エラーを起こさせないための一時的な代用です。 ダミーモジュールを使用する場合、任意の入出力モジュールとしてシステム定義登録してください。 詳細表示
高速カウンタモジュールでカウント値が多くカウントされてしまいます。なぜでしょうか?
ノイズも1つのパルスとしてカウントすることが考えられますので、以下対策を検討ください。 ①ノイズ源となる機器からパルス発生器、PLCを隔離し、パルス発生器と高速カウンタモジュールの配線距離を短くする。 ②信号ラインにCRやプルダウン抵抗を追加する。 詳細表示
608件中 51 - 60 件を表示