Expert(D300Win)で作成済みプロジェクトでCPU形式を変更したいので、機種変更手順を教えてください。
CPU変更手順は命令編マニュアルFH200のインデックス[o]以降、[付録3-2 リソース(CPU 機種)変更手順]に手順が記載されています。 詳細表示
M/FのプログラムをStandardでコンバートしました。コンバート後、シミュレーションで、インデックスレジスタが動きません。なぜでしょうか?
StanardV3のシミュレーション機能は、インデックスレジスタをサポートしていません。 お手数ですが、実機での動作確認をお願いします。 詳細表示
動作と仕様が異なるためです。 形式末尾RI無しのモデルは電流で入力のON/OFF判定をします。 RIありのモデルは電圧で入力のON/OFF判定をします。 RIありの方が、入力波形の歪みに耐性があります。 RI無しモデル:波形歪み率5%以下 RIありモデル:波形歪み率10%以下 MICREX-... 詳細表示
SPFの基本ユニットと増設ユニットを接続する増設ケーブルとして、長いケーブルはありますか?
ありません。増設ケーブルは増設ユニットに付属しているケーブルのみです。 詳細表示
Standardで、SPH200のCPUに装着したユーザROMカードへ、プロジェクトを書き込むにはどうすればいいですか?
CPUにユーザROMカードを装着し、ユーザROMカードなしの場合と同様の方法でプロジェクトの書き込みを行ってください。 ユーザROMカードの装着手順は以下のマニュアルを参照ください。 ユーザーズマニュアル 「ハードウェア編」(FH201) ”3-3-2 各部の名称とはたらき ⑩ ユーザROMカードNP8PM... 詳細表示
StandardV2では、回路番号を指定して印刷できていました。StandardV3も回路番号指定印刷できますか?
StandardV3の場合、回路番号を指定して印刷はできませんが、ラダー画面上で印刷範囲を選択(反転表示) して、右クリック→[回路印刷]で代用できます。 詳細表示
StandardV3でグローバルタイマT8192を入力すると「使用可能なアドレスの範囲を超えています。」というエラーが出て入力できません。なぜでしょうか?
アドレス表示モードが「FLEX-PC」の設定になっているにもかかわらず、ワードのアドレス表現を16進数にしていないことが 原因です。 「ツールメ」ニュー→「オプション」設定に「アドレス表示モード」があり、「MICREX-F」または「FLEX-PC」を設定できます。 「MICREX-F」ではワードのアドレス表... 詳細表示
StandardでMICREX-Fのプログラムコンバートすると、アドレスが?となってしまいます。なぜでしょうか?
Standardローダで「アドレス割り付け」に登録していないアドレスはコンバート時に?となります。 ?となっているアドレスを「アドレス割り付け」に登録をしてから、再度コンバート作業をおこなってください。 <アドレス割り付け画面を開く手順> Standardローダの「ツール」メニュー → 「アドレス割... 詳細表示
①コンバートの仕組み上、使わないFBも登録されます。 しかしながら、プログラムで使わないFBは、CPU本体には転送されないため、そのままにしておいても問題はありません。 プログラムで使用していないFBは、変換が完了すると、未使用FBとして警告表示されます。 警告を参考に削除するか、一度CPUへ転... 詳細表示
SPFの基本ユニットと各増設ユニットの間隔は、どのくらい必要ですか?
SPFの基本ユニットと各増設ユニットは、隙間をあけずに設置することができます。 詳細表示
608件中 271 - 280 件を表示