測温抵抗体入力カプセル の形式で、(例 FTK370*-□10)の*の部分、および□の部分の意味は何ですか?
①*の部分は対応する測温抵抗体の種類です。 A:JPt100対応、B:Pt100対応、C:JPt100対応(Aのモデルチェンジ品) 、D:Pt100対応(Bのモデルチェンジ品) ②□の部分は電源周波数です。 C:50Hz、D:60Hz なお、測温抵抗体入力カプセルは、いずれも生産中止になって... 詳細表示
F120H→F120Sの置換えで、FPC120Tが[オプションスロット構成異常]となります。なぜでしょうか?
120H・FPC120Tの組合せでFPC120Tのファームバージョンが古いものがありました。 F120Sとの組合せで正常動作させるためには、この場合FPC120Tのファームのバージョンが新しいものを使う必要があります。 バージョン:V02以降F120Sで使用可能です。(入出力拡張は、V03A以降) 詳細表示
NJアナログ出力モジュールの耐圧試験を行う場合の注意点は何ですか?
耐圧試験を行う場合、必ず接地端子(FG)は接続しないでください。 詳細表示
Windows版パソコンローダの印刷で線とシンボルが印刷されません。なぜでしょうか?
[オプション]メニューの[環境設定]で色の設定を変更するか、又はデフォルトに戻してください。 詳細表示
NB0のアナログタイマのタイマ時間を延ばすにはどうすれば良いですか?
特殊レジスタのアナログタイマ値をデータレジスタ等のデバイスに転送し、その転送したデバイスデータを左ローテーション命令(RCL)を使用して2倍/4倍/8倍・・・と延長し、そのデバイスをタイマ命令の設定値に設定することでタイマの時限を延長させて使用することができます。 詳細表示
NJ-CPU-B16内蔵のRS232C(15ピン)とパソコン(9ピン)との接続はどう配線するのでしょうか。?
以下のように接続してください。(下記オス・メスはケーブル側です) B16側(Dサブ15ピンオス)<->パソコン側(Dサブ9ピンメス)、2(RD)<->3(SD)、3(SD)<->2(RD)、 4(CTS)<->7(RTS)、5(RTS)<->8(CTS)、7(SG)<->5(SG) 詳細表示
Windows版パソコンローダの“命令語リスト(ニーモニック)”編集で挿入操作を教えてください。
[Alt]+[Ins]で“NOP”命令挿入、[Alt]+[Del]で1命令削除できます。 詳細表示
CPUモジュールに装着したユーザROMカードに、ファイルデータライト(F_WRITE)命令で書込まれたデータ形式は何ですか?
F_WRITE命令で書き込んだファイルのデータ形式はバイナリデータです。 詳細表示
SPHシリーズの冗長化システムで、Ethernetインタフェースモジュール(形式:NP1L-ET1/ET2)を使用したEthernet通信の冗長化(2重化)は可能ですか?
SPHシリーズの冗長化機能は、CPUのみの冗長化でありEthernetの冗長化はできません。 詳細表示
DeviceNetマスタモジュール(形式:NP1L-DN1)からスレーブ側のベンダーIDやProduct Code、Product Revision、シリアルナンバー等を確認する方法はありますか?
マスタモジュールに接続されている機器の情報を読み出すことは、ユーザアプリを組み込んでもできません。 専用のコンフィグレータをご使用ください。 なお、これらの機器情報は、ODVAのホームページのバイヤーズガイドをご参照いただくと情報収集が可能です。 詳細表示
748件中 231 - 240 件を表示