StandardでM/Fのラダーをコンバートすると、アドレスが?となってしまいます。なぜでしょうか?
アドレス割り付けをしていないアドレスは?となりますので、割り付ける必要があります。 「ツール」メニュー →「アドレス割り付け」で、アドレス割り付けを行ってください。 詳細表示
Expert(D300win)でプログラムを作成していますが、リソース設定の「コンパイラの設定」ができません。「POU情報が異常です」と出ます。なぜでしょうか?
プロジェクトを保存しているパスの文字数が多いときやパス名に半角スペースがあることが考えられます。 プロジェクトをの保存先は\D300win\Projectsをお勧めしています。 詳細表示
Tリンクマスタモジュール(形式:NJ-TL)で縮退運転したい。どうすればいいですか?
縮退運転を行う場合の設定は次の手順です。 ①ローダにてCPUのパラメータ設定によりファイルレジスタ領域を確保します。 ②ローダよりファイルレジスタ領域にデータを書き込みます。 ③[OPDF命令]を書き込みます。 詳細はNJシリーズ「FLEX-PC NS/NJ-TLマニュアル_FH556」にて確認ください。 詳細表示
Tリンクの特性が変わってしまうので伝送距離の保証が出来ません。 Tリンクケーブルは1系統内で同種の物を使用してください。 詳細表示
SX-Programmer Expert(D300win)をV2からV3へバージョンアップしたいのですが、ホームページからのバージョンアップは可能ですか?
SX-Programmer Expert(D300win)V2からV3へのバージョンアップについて ①旧バージョンのインストールCDをお持ちの場合 最新版のインストールCDへ有償交換可能です。詳細は営業担当者にご相談ください。 ②インストールCDをお持ちでない場合 新規購入が必要です。以下の形式のCD... 詳細表示
熱電対入力モジュール(形式:NP1AXH4-TC)の精度表記は零接点補償精度を含んでいますか?
測定精度には零接点補償精度を含んでおりません。 零接点補償精度は±1℃(周囲温度0℃~55℃)です。 詳細表示
SPBのパルス出力命令は、パルスを出力してもLEDは点滅しませんが、パルスを出力していることの確認はどうすればできますか?
ローダにて出力パルス現在値[(D8050,D8051)、(D8082,D8053)]をモニタして、 加算又は減算動作していることで、パルスが出力されていることが確認できます。 また、パルス出力中はパルス出力中フラグ[M81A0、M81A1]がONします。 詳細表示
F120H→F120Sの置換えで、FPC120Tが[オプションスロット構成異常]となります。なぜでしょうか?
120H・FPC120Tの組合せでFPC120Tのファームバージョンが古いものがありました。 F120Sとの組合せで正常動作させるためには、この場合FPC120Tのファームのバージョンが新しいものを使う必要があります。 バージョン:V02以降F120Sで使用可能です。(入出力拡張は、V03A以降) 詳細表示
アプリケーションでカレンダの曜日を判断する方法はありますか?
カレンダデータから曜日を抽出するプログラムとして、弊社ホームページの資料ダウンロードのサンプルプログラムに[カレンダデータ変換FB]が用意されております。 キーワード「公開」でヒットする、公開ユーザFB集をダウンロードしてご使用ください。 詳細表示
Tリンクネットワークを構築する際、マスタ局はリンクの起点に配置する必要はありますか?
マスタ局は、ネットワークの途中に配置することもできます。起点や終点に接続する必要はありません。 詳細表示
764件中 701 - 710 件を表示