WindowsのパソコンでFLEX-PC Nシリーズ(NB、NJ、NS)およびSPB(Nモード)のプログラムを作成するのに必要なものは何ですか?
下記製品を用意してください。 ①ソフトウェアパッケージ 形式:NP4H-SWN(Standard V2を使用します。) ※Standard V2のWindows対応バージョンについて、下記FAQをご参照ください。 StandardはどのOSに対応していますか? ②変換器 NW0H... 詳細表示
バックアップ電池はCPUの制御電源通電中でも消費されますか?
バックアップ用電池はCPU内部のデータメモリ(SRAM)をバックアップするために使用しますが、 システムの電源が投入されている間は制御電源から供給されるため消費されません。 ただし、電池は交換時期になったら、電池異常表示がない場合でも、新しい電池と交換してください。 詳細表示
MODBUSマスタ標準拡張FB:_C_modm動作時、受信ステータス:R_STS=1となります。受信ステータス一覧には記載されていませんが、どの様な内容ですか?
R_STS=1は汎用通信モジュールが検出する[送信バッファオーバーフロー]です。スレーブ側の通信フォーマット・通信インタバル等を確認ください。 詳細表示
Pリンクケーブル端末は終端抵抗つければ、モジュールに接続しなくてもいいですか?
終端抵抗つければ、モジュールに接続しなくても問題ありません。 詳細表示
NJでエラーが発生しました。ローダで診断すると[ヒューズ切れ]となります。ヒューズのついたモジュールは使用していませんが、なぜでしょうか?
アナログモジュールを使用時、外部DC24V電源が落ちた場合にも、このメッセージになります。 詳細表示
MICREX-SXシリーズのTリンクマスタモジュールにMICREX-FシリーズのTリンクI/Fモジュールは接続できますか?
接続可能です。システム構成定義でFTLが指定できます。 ただし、FTLのベース上にメッセージ通信を行う高機能モジュール(FFU120B、FFU170Bなど)は使用できません。 FTL651Bは、メッセージ通信[なし]設定であれば使用可能です。 詳細表示
Tリンク増設ベースに装着できないI/Oモジュールはありますか?
下記I/Oモジュールは装着できません。 ①高速入力モジュール:NP1X3206-A ②高速出力モジュール:NP1Y32T09P1-A ③アナログ入力モジュール:NP1AX08-MR ④アナログ入力モジュール:NP1AX08V-MR ⑤アナログ入力モジュール:NP1AX08I-MR ⑥FサイズIOモジュ... 詳細表示
SPBを使用してPID制御を行う場合、PID演算FBパッケージは必要でしょうか?
SPBは標準でPID命令をサポートしているので、PID演算パッケージは不要です。 詳細表示
Expert(D300win)にてプロジェクト比較を異なるバージョンで実施したところ、それぞれで比較結果が異なりました。なぜでしょうか?
異なるバージョンでコンパイルを実行した結果、コンパイルした時の条件(メモリ割り付け状態)が異なり、 変数を自動割り付け(変数にアドレスを指定しない)時の実メモリ割り付け状態が異なることが考えられます。 変数を自動割り付けにしている場合は、メモリ割り付け設定やコンパイルするその時々の、メモリ割り付け状態により、... 詳細表示
Expert(D300win)でファンクションのEN/ENOを非表示にするにはどのように操作するのでしょうか?
[拡張]→[オプション]の[グラフィックエディタ]画面で、[EN/ENO付きファンクション]のチェックを外してください。 この設定は、次に割り付けるファンクションから有効になります。割り付け済みファンクションのEN/ENOは変更されません。 割り付け済みファンクションのEN/ENO非表示については、コードワークシ... 詳細表示
764件中 1 - 10 件を表示