【機種:ガス分析計共通・その他】NO2/NOコンバータの触媒はどの位の間隔で交換すれば良いですか。
NO2濃度約10ppm、酸素濃度約5vol%のとき12か月毎が交換の目安になります。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 測定流体に気泡が混入していますが、計測可能ですか。
流体に含まれた気泡が連続して多量に流れますと、気泡の部分で超音波信号が散乱又は吸収され測定が困難になります。 「超音波の透過試験」を実施して測定の可否を確認して下さい。 計測可能な混入気泡量:0~12Vol%【50A・水・流速1m/s時】 気泡の混入は計測誤差になります 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】PXFのCADデータは入手できますか。
3D CADデータ(stpファイル)は、弊社のサイトFe Libraryに会員登録していただくと、ダウンロードができます。 2D CADデータ(dxf、dwgファイル)は公開しておりませんので、3D CADデータ(stpファイル)から2Dに変換の必要があります。 詳細表示
負圧計測は可能です。絶対圧力に対する負圧の場合は、絶対圧力発信器を選定して下さい。大気圧に対する負圧に対しては、圧力発信器または差圧発信器を選定して下さい。尚、封入液および接液温度により負圧許容限界がありますので、仕様書をご参照下さい。 詳細表示
【機種:磁気力式酸素計】ZAJのデータシートにあるバッファタンクとは、どのような場合に必要ですか。
ZAJは磁気圧力式酸素計です、酸素濃度の変化を圧力に変換して検出する原理です。 ガス分析計の排気は大気開放にするので、工場構内など騒音が大きな場所では、音圧の影響で排気圧力が変動し酸素濃度指示の変動となって現われます。 このため騒音が大きな場所で使用する場合、消音器の様な構造をもつバッファタンクを排気側に取り付け... 詳細表示
ガスボンベの交換には、高圧ガス取り扱いに関する知識と経験が必要です。 弊社サービス員による対応、或いは標準ガス取扱業者への依頼により、安全教育を受講されることを推奨します。 自己判断で高圧ガスを扱いますと、危険です。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】ゼロ点調整の「調整」と「クリア」はどのような動作ですか。
「調整」 ゼロ点調整を実施した状態を”0”とします。 流れを止めてゼロ点校正を行う場合に使用します。 「クリア」 ゼロ点の校正値を”0”とします。 流れを止めてゼロ点校正ができない場合に使用します。 しかし、なるべく流れを止めて、「調整」を実施してください。誤差の要因になる可能性があります。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 流量計を設置したが計測ができない。配管材質の問題なのか流量計の問題なのか判断する方法がわからないので知りたい。
設定パラメータを再度確認ください (設定パラメータが正確でない場合、設定が正しく行われませんので計測出来ない場合があります) 計測不可の場合は、流量計の動作確認チェックを行い機器の故障を調査します チェック方法は、配管条件が確実にわかっている配管を準備頂き、水(水道水)を充填させ機器の取り付けを行い動作確認... 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 流体種類に表示されない流体の流量を測定するための、設定方法がわからないので知りたい。
流体の種類を「その他」に設定してください 流体の音速度、動粘性係数両方の値を入力する必要があります。 取扱説明書の巻末にある各種液体の音速度・密度表・動粘度表を参照ください ※:巻末に記載なき流体のついては調査委頂き、正しい値を入力ください 詳細表示
【機種:温度調節計共通】温度調節計でイーサネット通信対応品にする場合、オプションでRS-485通信を指定すれば良いでしょうか。
イーサネットとRS-485は、インターフェイスが異なります。従いまして、RS-485通信機能をオプション設定しても、イーサネット通信には対応できません。尚、他社製品にて、イーサネットのI/FをRS-485 I/Fに変換する製品がございますが、これらの信号変換器をご使用する際は、弊社では動作保証をしておりませんので... 詳細表示
288件中 31 - 40 件を表示