【機種:温度調節計PXF】取扱説明書や操作マニュアルに記載されているパラメータが実機で表示されないのはなぜですか。
温度調節計の形式によっては、表示されないパラメータがあります。 例:形式9桁目で警報点数を指定しますが、警報無しで選定した場合、警報に関するパラメータは表示されません なお、各パラメータの表示につきましては、表示/非表示の変更が 可能です。 誤って設定を変更されると困るパラメータは表示を 非表示に変更す... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】温調計を交換すると温度表示にLLLLの表示が出るのはなぜですか。
結線に誤りがないことを再度確認ください。 また、ソケットを再利用されており、入力端子にシャント抵抗を利用している場合は電圧入力として結線・設定をしてください。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】RS-485通信が正常に動作がしません。どう対処したら良いですか。
①通信設定条件(ステーション番号、通信速度、パリティなど)が正しいことを確認してください ②接続状況(配線接続先・適切な線材選定・終端抵抗)を確認してください。 ③エラーコード(エラー内容)を確認してください ④書き込み値が 設定可能範囲内であることを確認してください ⑤PXFの形式11桁目が RS-485機能付... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】PXFのCADデータは入手できますか。
3D CADデータ(stpファイル)は、弊社のサイトFe Libraryに会員登録していただくと、ダウンロードができます。 2D CADデータ(dxf、dwgファイル)は公開しておりませんので、3D CADデータ(stpファイル)から2Dに変換の必要があります。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】パワコンユニットの後継機はありますか?
置き換え相当品としてPXF4ACU2-4VY8Lになります。ただし電圧か電流入力のみになります(接点入力は後継機がありません)。詳しくは 技術相談窓口までお問合せ願います。 詳細表示
可能です。形式の11桁目オプションで記載されている組み合わせのものしか指定ができません。Di6点付きは用意しておりません。 詳細表示
【機種:温度調節計共通】制御出力でリレー接点・a接点とありますが、警報出力を出すことは可能ですか。
可能です。ただし、一般的にはご購入後に警報出力を設定していただきます。制御出力から警報を出力する場合には、パラメータ設定の変更が必要となります。詳しくはマニュアルを参照ください。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】制御出力がリレー接点出力(1c)、正逆設定は逆動作にする場合、接続端子はどこにつなげば良いですか。
PXF4かPXF5/PXF9や、制御方式(加熱制御か冷却制御か)で異なりますが、例としてPXF4、加熱制御の場合は、⑬(NC)と⑭(COM)を結線します(逆動作)。加熱制御ではPV<SVの場合、接点をONにしてヒータ等を作動させ、PV≧SVになると接点をOFFにしてヒーターの作動を止めます。 詳細表示
RS-485通信でできるのは PLCやPCを使用した上位側からのパラメータの読み出し・書き込みです。また、複数の温調計間で 協調運転を行うことも可能です 詳細表示
【機種:温度調節計共通】温度調節計が故障したので修理を依頼したい。
温度調節計の修理対応は行っておりません。新規のご購入をお願い申し上げます。故障原因の調査が必要な場合は、ご購入のルートを通じてご依頼ください。 詳細表示
53件中 1 - 10 件を表示