【機種:レーザ方式ガス分析計】レーザ分析計のは光路長さに合わせて作られるので、他の場所に移設して使う事は出来ませんか。あるいは現場で再調整できますか。
レーザ分析計は測定レンジ×光路長で考える必要があります。 従って、同じ測定レンジでも光路長さが変わると再調整が必要になりますが、この作業は弊社に戻す必要があり現場では行えません。 詳細表示
【機種:レーザ方式ガス分析計】HCL計でHFの干渉影響はありますか。
干渉影響は有りません。 詳細表示
【機種:熱伝導ガス分析計】横にして(90度傾けて)取付できますか。
横にして取付ける事は出来ません。 性能保証出来ないだけでなく、予期せぬ故障の原因になります。 詳細表示
【機種:熱伝導ガス分析計】He計を検討しているが高速応答は選べますか。
He計の場合は標準応答だけになります、高速応答が選べるのは比較ガスN2のH2計だけになります。 詳細表示
【機種:熱伝導ガス分析計】表示部の右上にNLアウトプットと表示されるのは何ですか。
アナログ出力がノンリニア仕様の場合に表示されます、型式指定の12桁目にYを指定した場合はノンリニア出力となります。 詳細表示
【機種:ジルコニア式酸素計】検出器ZFKのセンサ診断、センサー復活機能について教えてください。
センサー診断機能は、ジルコニア酸素計の検出器にゼロ校正ガスを流すことにより、センサの内部インピーダンスRを算出します。センサ劣化が進むと内部インピーダンスが上昇してくるのでRが100Ω以下を正常範囲としています。 内部インピーダンスが100Ωを超えた場合はセンサ復活処理を実施します。 センサ復活機能は、セン... 詳細表示
【機種:赤外線ガス分析計】ZFGの出力に250オームの抵抗を接続して電圧を見ているが、換算はどうすれば良いですか。
ガス分析計の出力はDC4~20mAとなっています、250オームの抵抗を接続するとDC1~5Vが出力されます。 例えば、0~20%CO計の場合、0%COのときDC1V、20%COのときDC5Vになります。 詳細表示
【機種:赤外線ガス分析計】ZPAでCO2の数百ppmから100vol%まで測定したいが1台で測定できますか。
ZPAでは2レンジ計を選択できますが、低レンジと高レンジのレンジ比は1:10までです。 1台でカバーする事は出来ません。 詳細表示
【機種:赤外線ガス分析計】ZPAで校正中でもアナログ出力は出ますか。
出荷時の設定では、校正直前の値がホールドされて出力されます。 校正メニューにある校正中ホールドの設定を解除すれば、校正中に流れているガス濃度に相当する値が出力されます。 詳細表示
【機種:赤外線ガス分析計】ZPAの前に使用していたZRHでは流量は1L/minだったが、ZPAでは0.5L/minになっている流量を変えても問題ありませんか。
ガス分析計の測定ガス流量は、仕様書に記載の流量を守ってくださいZPAの場合は0.5±0.2L/minです。 流量が変わると正確な測定が出来ません。 詳細表示
288件中 191 - 200 件を表示