FL-netのVer.1とVer.2を接続、または、ストレートケーブルでの接続が考えられます。 詳細表示
PID FBで積分時間がmsではなく回数設定なのはなぜですか?
PIDFBは定周期タスクで処理するのが前提です。定周期タスク周期ms×回数て積分時間となります。 詳細表示
高速出力モジュール(形式:NP1Y32T09P1-A)でパルス出力を行って外部機器を動作させたい。配線をする上での注意事項は何ですか?
注意事項は次の点です。 ①定格出力電圧は12V~24Vです。接続機器の電圧を確認ください。 ②接続機器からのZ相/タイミング入力信号は入力できません。 この場合、高速カウンタモジュール(形式:NP1F-HC***)/高速入力モジュール(形式:NP1X3206-A)などが必要になります。 詳細表示
Ethernetモジュール(形式:NP1L-ET□)を使用して、システム定義とモジュールドライバをダウンロードしますが、ファイル転送異常が出てしまいます。なぜでしょうか?
CPUがEthernetモジュールを認識していない状態でモジュールドライバをダウンロードしたためにファイル転送異常が出ています。 CPUにEthernetモジュールを認識させるためにシステム定義をダウンロードし(モジュールドライバのチェックなし)、CPUをリセットします。 その後、モジュールドライバを... 詳細表示
WEBモジュール(形式:NP1L-WE1)に設定した[IPアドレス]がわからなくなりました。工場出荷時の設定に戻す方法はありますか?
ユーザで工場出荷時の設定に戻すことはできません。工場返却して、有償対応にて初期化する必要があります。 弊社営業担当にお問合せください。 詳細表示
高速カウンタモジュール(形式:NP1F-HC2)で多機能版FBを2個使用して2chを制御します。システム立ち上げ時に2ch同時にプリセットをかけますが、1chしかプリセットされません。なぜでしょうか?
以下をご確認ください。 ①CH指定(CH_SEL)を間違えていないか? ②FBインスタンス名が重複していないか? ③初期化完了(INI_END)がONした後に、プリセット指令が出されているか? 詳細表示
PCカードインタフェースモジュール(形式:NP1F-PC2)をEthernetインタフェースモジュール(形式:NP1L-ET1)への置き換えるとき、プログラムは流用できますか?
モジュール形式が変わるので、システム構成定義の変更が必要となり、パラメータも設定し直す必要があります。 通信のアプリケーションプログラムは流用可能です。 詳細表示
位置決めモジュール(形式:NP1F-MP2)について、CPUモジュールが運転停止しているのにも関わらず、帰還現在値の数値が変化します。なぜでしょうか?
帰還パルスの配線(シールド付きツイストペア線を使っているか?布線状態等)を確認してください。 帰還現在値領域が変化する理由としては、外部からのノイズを拾っていると推定されます。 詳細表示
アナログ入力モジュールにおいて、既にスケーリング済のチャネルに対してゲイン・オフセット調整を行なった場合、スケーリングをやり直す必要はありますか?
スケーリング変更後の変換精度は仕様範囲内のため、再スケーリングする必要はありません。 詳細表示
位置決めモジュール(形式:NP1F-MP2/MA2)の配線にてEMG信号と±OT信号は使用しない場合はどのように配線すればよいでしょうか?
使用しない場合は、EMG信号と±OT信号はDC24Vに接続してください。 なお、±OT信号は、位置決めモジュール(形式:NP1F-MP2/MA2)のパラメータ設定にて【無効】にする事ができます。 EMG信号はパラメータ設定できませんので使用しない場合は必ずDC24Vに接続してください。 詳細表示
323件中 251 - 260 件を表示