D300winV3で変数シートをエクセルで編集したいです。どのような操作をするのでしょうか?
[拡張]→[変数名のファイルへの出力]でCSV形式のファイルとなります。 [拡張]→[変数名のファイルからの入力]で変数ワークシートへ戻せます。 詳細表示
INT形やDINT形の除算の商は切り捨てになっています。したがって、一度REAL形に変換し、REAL形で除算をし、それをINT形に変換してください。REAL-INTの変換時、四捨五入されます。 詳細表示
ファンクション(例えばANDとかOR)を、モニタすると黒い線になる所があります。データ形はBOOLです。青や赤線のときは1,0の表示が出ますが、黒い線のときは表示されません。なぜでしょうか?
下記のことが考えられます。 ①上記BOOL変数が配列・構造体の要素の場合→ウォッチリストでモニタしてください。 ②部分コンパイル箇所がある場合→全コンパイル・再ダウンロードでモニタ可能です。 ③BOOL変数の線が他の信号に接続されていない場合。→プロジェクトを再確認してください。 詳細表示
D300win V2で、グローバル変数を初めに作成してからラダー編集しましたが、変数名入力でプルダウンリストに出てこない変数があります。何故でしょうか?
変数ワークシート内で、以下の文字が使われていると思われます。 ①全角スペースが使われている。半角スペースかTabを使ってください。 ②空白のコメント名”(**)”が使われている。コメントを使うのであれば、 文字を必ず入れてください。 例:(* 起動制御 *) 詳細表示
他のプロジェクトで作成したPOUをコピーしたら、コンパイルエラーが出ました。なぜでしょうか?
POUのプロパティが一致していないとコンパイル異常となります。 CPUタイプを[共通]にして再コンパイルしてください。 詳細表示
Expert(D300win)をV2からV3へバージョンアップしたいのですが、ホームページからのバージョンアップは可能ですか?
弊社ホームページからのダウンロードによるバージョンアップサービスは行っておりません。バージョンアップは有償で承りますので、弊社営業担当までお問い合わせください。 詳細表示
Expert(D300win)で作成したプログラムをStandardに変換できますか?その逆の変換はできますか?
Expert(D300win)とStandardではプログラムの管理や仕組みが大きく違うため、いずれの変換もできません。 詳細表示
ローダ画面モニタでは出力コイルがONしているのに、対応する出力モジュールの出力がONしません。なぜでしょうか?
出力モジュールがI/Oグループ設定されていないと出力が動作しません。 I/Oグループ設定は以下の手順で実施してください。 ① システム定義を開く。 ② CPUモジュールを選択して右クリック→[プロパティ]→[パラメータ]。 「CPUパラメータ」ダイアログが表示される。 ③「I/Oグループ設定」タブ... 詳細表示
D300winでファンクションブロック(FB)を作成し、他のプロジェクトにライブラリ登録しましたが、エディットウィザードにそのFBが表示されません。なぜでしょうか?
ライブラリ登録したFBのCPUタイプとFBを呼び出すPOUのCPUタイプが異なっているためです。 CPUタイプを同一にするか、FBのCPUタイプを[共通]に変更して ください。 詳細表示
Expert(D300win)でSPH300を使用したプロジェクトを新規作成するとき、末尾にRが付いたCPUの選択がありません。どれを選べば良いですか?
[PS32/PS74/PS117/PS245]を選択ください。 [NP1PS-32/74/117]も[NP1PS-32R/74R/117R]も、Expert(D300win)での機種選択は同じです。 末尾“R”のCPUは、全て同じ考え方です。 詳細表示
108件中 51 - 60 件を表示