Expert(D300win)でファンクションのEN/ENOを非表示にするにはどのように操作するのでしょうか?
[拡張]→[オプション]の[グラフィックエディタ]画面で、[EN/ENO付きファンクション]のチェックを外してください。 この設定は、次に割り付けるファンクションから有効になります。割り付け済みファンクションのEN/ENOは変更されません。 割り付け済みファンクションのEN/ENO非表示については、コードワークシ... 詳細表示
遠隔地から、メモリの状態をモニタしたいのですが、オンラインアダプタを介してSX制御ユーティリティを使えますか?
制御ユーティリティはCOMポートまたはUSBポートのみの対応のため使用できません。 詳細表示
Standardローダ(形式:NP4H-SWN)で作ったプログラムを、D300winのSX制御ユーティリティーでバックアップすることは可能ですか?
可能です。 詳細表示
MICREX-SXシリーズでマスタコントロール命令は使用可能ですか?
①Expert(D300win)の場合 マスタコントロール命令は用意しておりません。 これはMICREX-SXシリーズが国際規格であるIEC61131-3に準拠したプログラマブルコントローラであり、 そのIECの規格自体がマスタコントロールを認めていないためです。 ②Standard... 詳細表示
D300winのケーブル(形式:NP4H-CB2)を延長できませんか?
市販のLANストレートケーブルを接続キットで接続することで、延長することが可能です。 なお、ケーブルを延長することによりノイズの影響を受けやすくなりますので、ケーブル両端にフェライトコアを装着してください。 ケーブル延長による動作保証はできません。 詳細表示
D300winで16ビットを超えるBOOL形配列をAT指定する時、データはどのように割り当てられますか?
若いワードから順に、前詰めで割り当てられます。 詳細表示
D300win V2にて、グローバル変数ワークシート内の一部の変数がモニタできません。
変数ワークシートの行数が、2520行を超えている場合、モニタできません。 2500行以内になるよう変数ワークシートを分割してください。 詳細表示
ファンクション(例えばANDとかOR)を、モニタすると黒い線になる所があります。データ形はBOOLです。青や赤線のときは1,0の表示が出ますが、黒い線のときは表示されません。なぜでしょうか?
下記のことが考えられます。 ①上記BOOL変数が配列・構造体の要素の場合→ウォッチリストでモニタしてください。 ②部分コンパイル箇所がある場合→全コンパイル・再ダウンロードでモニタ可能です。 ③BOOL変数の線が他の信号に接続されていない場合。→プロジェクトを再確認してください。 詳細表示
Standardローダ(形式:NP4H-SWN)でプログラム構成の下にPOUを35個追加してPOUを開くと、28個目までは開けますが29個目以降が開けません。
同時に開ける数には制約があり、[データ1]、[シミュレーション]、[AFB]を含め31個までです。 詳細表示
Standardローダ(形式:NP4H-SWN)でタイマ命令を入力し、タイマ設定値を間接指定しようとしてWM領域を指定したらエラーになりました。何故でしょうか?
タイマの設定値は32ビット(ダブルワード)です。WM(シングルワード)ではなく、DM(ダブルワード)と指定してください。使用するメモリはDM以外にDXやDL等でも構いません。 また、ダブルワードを使用する場合、アドレスは必ず偶数値を使用してください。 詳細表示
242件中 221 - 230 件を表示