使えません。 拡張FBはSPHシリーズ専用です。 詳細表示
SPBシリーズの20点基本ユニット(形式:NW0P20□-□)は増設不可ですが、通信アダプタ(形式:NW0LA-RS2またはRS4)も接続できませんか?
通信アダプタは、20点基本ユニットにも接続可能です。 増設ユニットのみ、接続不可となっています。 詳細表示
SPBでパルス出力命令を実行しましたが、出力LEDが点滅しません。出力アドレスもON/OFFしません。なぜでしょうか?
パルス出力命令によるパルス出力時には、対応する出力のLED表示・アドレスは動作しません。 出力端子からのハード的なパルス出力動作のみとなります。 詳細表示
SPBのメモリカード(形式:NW8PMF-8)にExpert(D300win)を使用して圧縮プロジェクトダウンロードできますか?
SPBのメモリカードには運転プロジェクト(プログラム+システム定義)のみダウンロードできます。 圧縮プロジェクトはダウンロードできません。 詳細表示
SPBを使用してPID制御を行う場合、PID演算FBパッケージは必要でしょうか?
SPBは標準でPID命令をサポートしているので、PID演算パッケージは不要です。 詳細表示
SPB NモードのプログラムでY0をオンしましたが、出力の0番端子がオンしません。なぜでしょうか?
SPB基本ユニットの出力0番端子のアドレスはY0ではありません。以下の通りになります。 20点/30点基本ユニットの場合:Y10 40点基本ユニットの場合:Y20 60点基本ユニットの場合:Y30 詳細表示
パルス出力が0(CW)/1(CCW)の選択出力です。 詳細表示
SPBのローダコネクタで簡易CPU間リンクシステムを構築できますか?
SPBの簡易CPU間リンク機能は通信アダプタ(形式:NW0LA-RS4)内の メモリを使用しています。 このため、SPB基本ユニットだけで簡易CPU間リンクを構築することは できません。 詳細表示
Standard(形式:NP4H-SWN)で作成したプログラムをSPBに転送しようとしたところ通信できません。なぜでしょうか?
SPBにはNモードとSXモードの2つのモードがあり、出荷時はNモードになって います。 Standardローダで作成したSXモードプログラムをSPBに転送するには、 事前に[システムソフトユーティリティ]でシステムソフトをSXモードに書き換える必要があります。 詳細表示
SPBのパルス出力を使用します。パルス出力命令実行中に、出力パルス数を変化させる事はできますか?
パルス出力命令実行中に出力パルス数を変更することはできません。 出力パルス数を変更する場合は、パルス命令の実行条件をオフさせて、 パルス出力中ビット(M81A0またはM81A1)がオフするのを確認後、 出力パルス数を変更してから、再度パルス出力命令の実行条件をオンさせて下さい。 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示