【機種:温度調節計PXF】複数のPXFがあって、それぞれヒータ断線警報を設定してあります。この場合、1台のPXFに設定したCT入力端子をもう一方のPXFへ短絡させることが可能ですか.
短絡するかしないかといった配線の引き回しについてこちらでは判断致しかねます。1つのループに対して2台以上の温調計で断線を判断する場合はCTと温調計を1対1で接続し、それぞれの温調計から直接CT入力を配線してください。 複数の温調計で断線を判断する場合、 温調計が故障してしまうと 正しい断線判断が出来なくなるリス... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】圧力計用の電源としてPXFを利用できますか。
PXFには他の機器に電源を供給する仕様にはなっておりません。 別途、圧力計専用の電源を用意してください。 また、温調計で発信器へ電源供給可能な製品はPXH(形式9桁目:5を選択)のみになります。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】ランプソーク機能のプログラム終了後の動作はどうなりますか。パターンのリピートが可能ですか。
終了後の動作はMODパラメータの設定によります。詳細は、PXFの取扱説明書・マニュアルを参照してください。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】PXFの各接点出力の接点容量が知りたい。
制御出力a接点の場合:AC250V/DC30V 3A(抵抗負荷) 制御出力c接点の場合:AC250V/DC30V 5A(抵抗負荷) 警報出力a接点の場合:AC250V/DC30V 1A(抵抗負荷) となります。詳細は製品のデータシートよりご確認ください。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】温調計を交換すると温度表示にLLLLの表示が出るのはなぜですか。
結線に誤りがないことを再度確認ください。 また、ソケットを再利用されており、入力端子にシャント抵抗を利用している場合は電圧入力として結線・設定をしてください。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】パワコンユニットの後継機はありますか?
置き換え相当品としてPXF4ACU2-4VY8Lになります。ただし電圧か電流入力のみになります(接点入力は後継機がありません)。詳しくは 技術相談窓口までお問合せ願います。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】温度以外を入力、表示するのですが、前面表示で℃ランプを消すことは可能ですか。また、℃以外の単位を表示することは可能ですか。
入力種類の設定(ソケットタイプ以外:PVt、ソケットタイプ:P-N2)で、 熱電対、測温抵抗体、サーミスタの入力コードを設定・・・℃ランプ点灯 電流、電圧の入力コードを設定・・・℃ランプ消灯 となります。 ℃以外の単位を表示することはできませんので、 電流、電圧入力で単位表示をする場合は、お... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】形式7桁目の指定について、①E:電流出力(またはP:電圧出力)②R:転送出力(電流)(またはS:転送出力(電圧))。①と②は何が違いますか。
①E:電流出力(P:電圧出力) 加熱冷却制御で冷却側の機器を動かすための出力 例:インバータで送風機を制御し冷却する。 ②R:転送出力(電流)(S:転送出力(電圧)) 他の機器に現在温度等の情報をDC4-20mA(DC1-5V)等の信号で出力。他社温調計では「伝送出力」と呼んでいる機能です。 ... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】PXFはRoHS2(10物質規制)に対応していますか。
対応しています。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】既設の温度調節計はPXR7ですが、後継機種のPXFで同じ前面サイズ:72x72mmのものはありますか。
現行機種で前面サイズ:72x72mmは用意しておりません。 PXF4(前面サイス48x48mm)と別売りの取付アダプタ(ZZP*TQ502732C1)で対応となります。 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示