【機種:温度調節計PXF】圧力計用の電源としてPXFを利用できますか。
PXFには他の機器に電源を供給する仕様にはなっておりません。 別途、圧力計専用の電源を用意してください。 また、温調計で発信器へ電源供給可能な製品はPXH(形式9桁目:5を選択)のみになります。 詳細表示
【機種:温度調節計共通】サーミスタは既設品(他社製品)があったので温度調節計のみ富士電機から購入し接続しました。温度の表示に誤差があり調整する場合、ゼロ、スパン調整はできますか。
ゼロ、スパン調整は出来ません。他社製のサーミスタとの組み合わせでは正しい温度が表示されませんので、弊社性サーミスタの購入をお願い致します。尚、サーミスタは「-50~100℃」と「0~150℃」の2種類が用意されておりますので ご購入の際にはどちらかを選択して下さい。 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】パワコンユニットの後継機はありますか?
置き換え相当品としてPXF4ACU2-4VY8Lになります。ただし電圧か電流入力のみになります(接点入力は後継機がありません)。詳しくは 技術相談窓口までお問合せ願います。 詳細表示
【機種:温度調節計共通】熱電対を温調計と記録計にパラで接続したいが問題ありませんか。
精度が保証できませんので推奨いたしかねます。双芯形(ダブルエレメント、1つのセンサで2素子分)の熱電対をご使用いただくか、転送出力機能付の温調計を使用し、転送出力(PV)を記録計に接続して対応してください。 詳細表示
【機種:温度調節計共通】設定を変更されると困るパラメータがあるのですが、何か対策はありますか。(誤操作、部外者による設定変更防止)
以下の方法をご検討ください(複数同時対応も可能)。①LoCパラメータでキーロックを設定する。②パラメータマスクの設定で、パラメータを非表示に変更する。・ソケットタイプ以外・・・ch11で各パラメータ毎に設定。・ソケットタイプ・・・第3ブロックパラメータdSP1~dP14で設定③ch13でパスワードを設定する。(ソ... 詳細表示
【機種:温度調節計共通】SV値を変更したいが、上下キーを押してもある一定の値以上(または以下)に設定できない。設定を可能にする方法はありますか。
次の手順により 設定可能となることを確認してください。①SV値は測定範囲内でしか設定できません。 PVb、PVF(ソケットタイプはP-SL、P-SU)の設定を見直してください。②測定範囲を見直しても設定できない場合、SVリミットが設定されています。SVL、SVH(ソケットタイプはSV-L、SV-H)の設定を見直し... 詳細表示
【機種:温度調節計PXF】PXFはRoHS2(10物質規制)に対応していますか。
対応しています。 詳細表示
【機種:温度調節計共通】PV表示画面にALMPが表示されるのは何ですか。
ALMFの設定値が1、3の時にRYCN(リレー接点寿命上限値)に達した場合の表示です。リレー接点が設計寿命に達しましたので本体の交換を推奨致します。 詳細表示
DSPTの設定値を確認してください。 詳細表示
。CH11 dpsの設定値を確認してください。 詳細表示
53件中 41 - 50 件を表示