端子【FM1】を使用し、0-15A/DC0-10V入力の電流表示計(アナログメータ/電流指示計/受信指示計)を接続していますが、数値が合いません。表示を最大15Aにしたいのですが、機能コード:F30の出力ゲインは何%にしたら良いでしょうか?
モニタ量100%時の定義は「インバータ定格出力電流×2倍」となります。(*1)
定格出力電流は機種で異なりますが、インバータの定格出力電流値が「15A」の場合、
インバータの出力電流が、30Aの時にFM1端子から100%(10V)を出力します。
よって、最大15Aに合わせる場合、F30の出力ゲインは、30/15×100=200%に設定してください。
(*1)インバータ過負荷出力時に、ご使用の電流表示計が振り切らないようにしております。