【機種:ALPHA7】既設のエンコーダ用ケーブルにバッテリ(電池)を継ぎ足すことはできますか。
できます。型式はWSC-P06P0R3-BGです。バッテリ(電池)付きの0.3mケーブルです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7の1.5kW以下のサーボアンプに付属しているコネクタの形式はなんですか。
主回路用:1-2289080-1(タイコエレクトロニクス) モータ動力用:03JFAT-SBYGF-I(日本圧着端子製造) 詳細表示
【機種:ALPHA7】VVタイプでアンプ内部の位置決めデータを使って運転します。原点復帰の信号を節約できますか。
できます。PA2_41:順次起動有効/無効を2:原点復帰に設定します。AD0~4がすべてOFFのときの動作モードが原点復帰になります。例えば、AD0とAD1を使っている場合だと、AD0とAD1をOFFにして、自動起動[START]をONすると原点復帰します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VVタイプでアンプ内部の位置決めデータを使って運転します。CONT信号の割り当てを節約したいですが、なにか方法はありますか。
あります。オーバートラベルはハードウェア配線の±OT信号を使わずに、ソフトウェアの±OT検出を使います。PA2_25:ソフトOT有効/無効を1:有効に設定します。PA2_26、27に±ソフトOT検出位置を設定します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)でサーボオペレータ(型式WSP-51)は使えますか。
使えません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】RYT552F7-□□2、またはRYT752F7-□□2について、外部回生抵抗器の接続方法を教えてください。
主回路端子のRB1とRB2に接続している内蔵回生抵抗器の配線を外します。外した配線の端末は絶縁テープなどで絶縁処理をしてください。そして、RB1とRB2へ外部回生抵抗器を配線ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αの中容量タイプからALPHA7へ置き換えるとき、モータだけ置き換えることはできますか。
できません。アンプとモータをセットで置き換えます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5のGYCタイプのサーボモータをALPHA7のサーボアンプで動かすことができますか。
できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αのLRSタイプの置き換えはできますか。
RYT□□□F7-VV2で置き換えます。注意点は通信プロトコルが相違します。 LRSは専用プロトコル、VV2はModbus-RTUです。上位装置のプログラム変更が必要です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】寿命予報が出た場合、修理しないと運転できませんか。パラメータ等でリセットできますか。
修理しなくても運転は継続できます。計画的なオーバーホールを推奨します。 パラメータ等によるリセットはできません。リセットしなくても運転はできます。 寿命予報は、ABSバッテリ、主回路コンデンサ、冷却ファンがあります。 詳細表示
188件中 81 - 90 件を表示