【機種:ALPHA7】CONT信号へ複数割り当てれる信号はありますか。
フリーランと強制停止です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボモータが回転しません。タッチパネルで原因が確認できますか。
[Sn_01]でSETキーを長押しするとサーボアンプの状態を確認できます。詳しくはユーザーズマニュアルの第6章:タッチパネル を参照ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αアンプのパラメータを、ALPHA7用ローダで読み出すことはできますか。
できません。FALDIC-α用ローダ(FALDICーα/β/W ローダソフト)で読み出してください。富士電機ホームページのFe Libraryからダウンロードできます。(2023年時点) 詳細表示
【機種:ALPHA7】ES制御器からALPHA7へ置き換えます。速度モニタに関わるパラメータについてです。2500[r/min]のときにモニタ電圧を7[V]にしたいです。
該当パラメータは、PA3_83:モニタ1スケールです。まず、モニタ1の信号割当は初期値で帰還速度(速度モニタ)です。PA3_83は、モータ最大回転速度[r/min]に対する出力電圧を設定します。例えば、組合せモータの最大定格速度が3000[r/min]の場合ですと、7[V]×3000/2500=8.4[V]に設定... 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボモータをALPHA5からALPHA7へ置き換えます。ALPHA5の既設のモータ動力用ケーブルは流用できますか。
GYSタイプとGYBタイプは流用できます。 GYGタイプは流用できません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】外部回生抵抗器のサーミスタでアラーム保護できますか。
CONT信号へ割当番号34:外部回生抵抗器加熱を割り当ててください。接点がOFFするとアラーム保護します。アラーム表示は[AL.rH2](外部回生抵抗加熱)です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】エンコーダ用コネクタは半田付けできますか。
アンプ側コネクタ型式:WSK-P06P-Mはできます。 モータ側コネクタ型式:WSK-P09P-Cはできます。 モータ側コネクタ型式:WSK-P09P-Dはできません。圧着ピンタイプです。 モータ側コネクタ型式:WSK-P09P-Jはできません。圧着ピンタイプです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7のローダソフトは他の機種(ALPHA5,FALDIC-α等)のアンプに対応していますか?
ALPHA7のローダソフトはALPHA7専用です。機種に応じたローダソフトを無償提供しておりますので、富士電機ホームページのFe Libraryよりダウンロードしてご使用ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7用PCローダ(ALPHA7_ALPHA7S Loader)で、ALPHA5アンプやFALDIC-αアンプからパラメータを読み出すことはできますか。
読み出すことはできません。ALPHA5アンプはALPHA5_ALPHA5 Smartローダで読み出してください。FALDIC-αアンプはFALDIC-α/β/Wローダで読み出してください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)はALPHA7と何が違いますか。
ALPHA7Sの容量は、0.75kW以下となります。主機能は、汎用インターフェース(パルス/アナログ/位置決め)タイプのみです。また、組み合わせモータが限定します。GYSタイプとGYBタイプのみです。あと、ハードウェア機能が一部ありません。具体的には、制御用電源端子(L1C、L2C)や速度指令電圧用電源供給のP1... 詳細表示
201件中 31 - 40 件を表示