【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)とはどのような機種ですか。
ALPHA7シリーズのファミリー機種です。ALPHA5 Smartの後継機種です。ALPHA7SアンプはALPHA7アンプに対して廉価タイプになります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】絶対値エンコーダをインクリメンタル使用として設定した際は、バッテリの接続が必要ですか。
必要ありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相200Vで入力したいです。パラメータ設定は必要ですか。
パラメータ設定は不要です。単相200V入力はL1,L2へ配線ください。なお単相200V入力が可能なアンプ容量は750W以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】上位コントローラが無くて、サーボアンプのみで、モータの位置決め制御可能ですか。
ALPHA7 VVタイプは位置決め機能を内蔵しています。上位コントロールが無くでも、単独でモータの制御が可能です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αのパラメータからALPHA7のパラメータへ変換できますか。
できます。FALDIC-αのVVS/VSS/LSSタイプ標準品について変換できます。 ALPHA7_ALPHA7S Loaderにパラメータ変換ツールが付属しています。 スタートメニューからツールを選択起動できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボシステムのアラームの見方を教えてください。
アラームが発生した場合は,次のような表示状態となります。 (1) タッチパネル7 セグメントLED にアラームコードが表示されます。 (2) タッチパネルが点滅します(点滅-消灯を1s 間隔で繰返します)。 アラーム発生の要因を明確にするため,アラームコードは必ず確認してください。 アラーム内容は... 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.oL1](過負荷1)のアラーム表示になります。
ブレーキなどで軸が固定されている場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】パラメータデータを流用するとき、流用可能なルールについて教えてください。
アンプはタイプを共通にしてください。(例:VVタイプ同士)モータはタイプと容量条件を共通にしてください。具体的には、GYSタイプの750W以下同士/GYSの1kW以上同士/GYBタイプ同士/GYGタイプ同士にしてください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.Ec ](エンコーダ通信異常)のアラーム表示になります。
CN2のエンコーダ配線が接続されていない場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】速度制御で運転していますが、急加速/急減速してしまいます。加速/減速を緩やかにしたいです。
PA1_36:速度制御時加減速有効/無効を、1:有効にしてください。PA1_37:加速時間1とPA1_38:減速時間1の設定に従って、加速/減速します。 詳細表示
201件中 191 - 200 件を表示