【機種:ALPHA7】アナログ入力の速度指令で回転中に、多段速設定信号(例えばX1)をONすると多段速に切り替わりますか。
任意のタイミングで切り替わります。 詳細表示
モニタモードのon_23で見れます。サーボモータの電力です。定格を100%として表示します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相200Vで入力したいです。パラメータ設定は必要ですか。
パラメータ設定は不要です。単相200V入力はL1,L2へ配線ください。なお単相200V入力が可能なアンプ容量は750W以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VVタイプでパルス列を指令しても動作しないです。何が考えられますか。信号形態は、差動入力で正転パルス/逆転パルスです。
正転パルスを指令しているときは逆転パルスの信号論理を"L"レベルにしてください。逆転パルスを指令しているときは正転パルスの信号論理を"L"レベルにしてください。位置決めユニット等のパラメータで論理を変更ください。変更機能がない場合はCAと*CA、CBと*CBの配線を入れ替えてください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VVタイプでパルス列入力をCONT入力として使いたいです。注意事項はありますか。
配線上の注意があります。DC24V電源のP24から1kΩ,1Wの抵抗器を接続経由してCA(CB)へ配線します。トランジスタ出力(シンク)は、*CA(*CB)へ配線します。ドライ接点の場合は、M24と*CA(*CB)の間で接点をON/OFFします。パラメータについては、PA3_48:CONT CA信号割当、またはP... 詳細表示
【機種:ALPHA7】手元にサーボモータがないです。アンプ単体で電源を入れると[AL.Ec ](エンコーダ通信異常)のアラーム表示になります。この状態でパラメータを書き込みして問題ありませんか。
問題なく書き込みできます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7のローダソフトは他の機種(ALPHA5,FALDIC-α等)のアンプに対応していますか?
ALPHA7のローダソフトはALPHA7専用です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】チューニングレス機能について教えてください。
チューニングレス機能は,サーボアンプのパラメータを調整することなく,機械の種類や負荷変動に対してほぼ同等の応答となるようにサーボアンプが自動調整する機能です。チューニングレス機能は,工場出荷値は無効になっています。 機能を有効にするためには,PA4_61:チューニングレス機能=1(有効)に変更し,サーボアンプの電... 詳細表示
【機種:ALPHA7】上位コントローラが無くて、サーボアンプのみで、モータの位置決め制御可能ですか。
ALPHA7 VVタイプは位置決め機能を内蔵しています。上位コントロールが無くでも、単独でモータの制御が可能です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7ではセーフティ機能を有しておりますか?
国際標準規格IEC61800-5-2で定義されるSTO機能を標準装備。さらに、WSUーST1オプションを使用することで、SS1、SLS、SBC、SSMにも対応します。これらのセーフティ機能は、パラメータで簡単に設定が可能です。 詳細表示
182件中 11 - 20 件を表示