【機種:ALPHA7】モータから異音が発生するようになりました。要因を教えてください。
機械の経年変化によりゲインが合わなくなった可能性があります。PA1_15:オートチューニングゲイン1を下げてみてください。PA1_13:チューニングモードが2:マニュアルのときは、PA1_56:速度ループゲイン1を下げてみてください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】RS485通信は、2線式で配線できますか。
できます。信号名:RXDとTXDをアンプ側で短絡配線します。また、信号名:*RXDと*TXDをアンプ側で短絡配線します。それぞれ短絡した信号を2線式で配線ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相100V入力用オプション(型式:CAPA6-0.75)と0.75kWのサーボアンプを組み合わせて使用できますか。
できます。最大トルクは150%以下でご使用ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5をALPHA7に置換える資料はどこにありますか。
富士電機ホームページで「ALPHA7」で検索ください。ALPHA7を選択します。 製品紹介ページで、ALPHA5-ALPHA7置換システムを選択ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】外部回生抵抗器はどの端子に接続しますか。
主回路端子のRB2とRB3の短絡線を外し、RB1とRB2に接続します。外部回生抵抗器に極性はありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプの高調波抑制対策ガイドラインについて教えてください。
インバータと同様です。等価容量の計算や高調波電流の計算は同様となります。例えば、3相ブリッジのリアクトル無しの換算係数K31=3.4です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αシリーズから置き換えを考えています。サーボアンプだけALPHA7へ置き換えて、サーボモータはFALDIC-αのままで組み合わて使えますか。
使えません。 GYSタイプはALPHA7へ更新します。GYCタイプはALPHA5シリーズへ更新します。2024年6月以降はGYCタイプが生産中止となります。750W以下はGYBタイプへ、1kW以上はGYSタイプへ更新ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプの電源がOFFしているとき、ダイナミックブレーキはかかっていますか?パラメータでブレーキを解除することはできますか?
かかっています。電源OFFのとき、ブレーキを解除することはできません。 詳細表示
フルクローズド制御とは、モータエンコーダの位置検出値に加えて、機械端に接続した外部エンコーダの位置検出値を用いた制御のことです。位置制御時のみ有効です 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.Ec ](エンコーダ通信異常)のアラーム表示になります。
CN2のエンコーダ配線が接続されていない場合に表示されます。 詳細表示
182件中 171 - 180 件を表示