【機種:ALPHA7】FALDIC-αのLRSタイプの置き換えはできますか。
RYT□□□F7-VV2で置き換えます。注意点は通信プロトコルが相違します。 LRSは専用プロトコル、VV2はModbus-RTUです。上位装置のプログラム変更が必要です。 詳細表示
できます。タッチパネルのモニタモードのon_24で表示します。また、PCローダのデジタルモニタで数値表示したり、リアルタイムトレースで波形表示できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VSタイプやLSタイプについて、IQ領域データをアンプやPCローダでモニタできますか。
PCローダでモニタできます。モニタ>IQ領域モニタを選択します。ON/OFFボタンでモニタをスタート/ストップします。IQ領域は、bit表示/16進表示/10進表示/2WORD10進表示を一覧でモニタします。 詳細表示
【機種:ALPHA7】タッチパネルでパラメータを初期化したい。
試運転モードのFn_07でパラメータの初期化が可能です。 詳しくは、ユーザーズマニュアルのタッチパネルの章をご覧ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5のPN結合(PN接続)システムを更新します。このとき、ALPHA7のアンプを混在できますか。
できます。ALPHA5、ALPHA7共通で、AC給電アンプの電解コンデンサの静電容量≧PN結合する複数台アンプの静電容量合計となるように選定ください。ALPHA5とALPHA7の電解コンデンサの静電容量はユーザーズマニュアルの付録章を参照ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】タッチパネルやPCローダのアラーム履歴について、同じアラームが続いて発生したときの履歴の仕組みを教えてください。
同じアラームが続いたときも、毎回、履歴に残ります。例えば、3回続いて発生した場合、3回分の履歴が残ります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ファイルの拡張子がCSVのパラメータファイルをローダソフトにアップロード可能ですか。
ファイルの拡張子がCSVのパラメータファイルはローダソフトにアップロードができません。拡張子A7P.のファイルであればパラメータの保存とアップロードが両方可能です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7の2kW、3kWのサーボアンプに付属しているコネクタの形式はなんですか。
電源用コネクタ:BVF 7.62HP/05/180MF3 SN BK BX 中間回路用コネクタ:BVF 7.62HP/06/180MF4 SN BK BX モータ動力用コネクタ:BVF 7.62HP/03/180MF3 SN BK BX (以上、日本ワイドミューラー) 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7でGYCタイプはありますか。
ないです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】シーケンス出力はワイヤードOR配線できますか。
できます。シンク出力、ソース出力いずれの場合も、OUTn端子をワイヤードOR配線できます。 詳細表示
201件中 151 - 160 件を表示