【機種:ALPHA7】ALPHA5の位置決めデータからALPHA7の位置決めデータへ変換できますか。
できます。ALPHA5のVV/LSタイプ標準品について変換できます。 ALPHA7_ALPHA7S Loaderに位置決めデータ変換ツールが付属しています。 スタートメニューからツールを選択起動できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ULのファイルNo.を教えてください。
サーボアンプはE132902です。サーボモータはE102475です。 各シリーズ、及び各機種で共通です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7の1.5kW以下のサーボアンプに付属しているコネクタの形式はなんですか。
主回路用:1-2289080-1(タイコエレクトロニクス) モータ動力用:03JFAT-SBYGF-I(日本圧着端子製造) 詳細表示
【機種:ALPHA7】片側バラ線のエンコーダ用ケーブルは、どのモータのコネクタにも接続できますか。
ケーブル型式:WSC-P06P□□-Wについて回答します。 GYSタイプとGYBのリード線タイプはハンダ付け接続できます。 GYGタイプは接続できません。コネクタの圧着ピンにかしめることができません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5 Smartから置き換えるとき、ALPHA7S(末尾にSがつく)にするか、ALPHA7にするかの判断材料を教えてください。
ALPHA7Sを選択する判断材料は、次の3つ条件がすべて満たすことです。①容量が0.75kW以下のこと。②既設モータがGYSタイプ、GYCタイプ、またはGYBタイプのこと(言い換えるとGYGタイプ以外です)③アンプとモータをセットで置き換えること。これらの条件が1つでも外れる場合は、ALPHA7を推奨します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】モニタのon_22:回生抵抗サーマル値について教えてください。
回生抵抗過熱アラームレベルを100[%]としたときの回生負荷率を表示します。値が100[%]になると、回生抵抗過熱アラームになります。モータ容量が0.4[kW]以上、かつPA2_65:回生抵抗選択が、1:内蔵抵抗のときに回生負荷率を演算します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相100V入力用オプション(型式:CAPA6-□□)を使用してサーボアンプを運転する場合、パラメータ設定は必要ですか。
PA2_68:主電源OFF検出時間を1000[ms]にして使用ください。直流給電となるため、検出機能をOFFします。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボモータは中国高効率規制の対象品ですか。
2020年7月1日以降から550W以上で対象となります。ALPHA7シリーズでは750W以上のサーボモータについてエネルギー効率ラベルを貼り付けています。(2021年9月生産分から) 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7のローダソフトは他の機種(ALPHA5,FALDIC-α等)のアンプに対応していますか?
ALPHA7のローダソフトはALPHA7専用です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】Modbus RTUで速度指令データやトルク指令データを設定して運転できますか。
できません。速度指令やトルク指令はアナログ入力に設定ください。 詳細表示
201件中 141 - 150 件を表示