【機種:ALPHA7】外部回生抵抗器のサーミスタでアラーム保護できますか。
CONT信号へ割当番号34:外部回生抵抗器加熱を割り当ててください。接点がOFFするとアラーム保護します。アラーム表示は[AL.rH2](外部回生抵抗加熱)です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】アナログ入力の速度指令で回転中に、多段速設定信号(例えばX1)をONすると多段速に切り替わりますか。
任意のタイミングで切り替わります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7でサーボオペレータ(型式WSP-51)は使えますか。
使えないです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】PCローダのデジタルモニタで表示される「整定時間」はどのような数値ですか。
VVタイプの場合にはパルス列周波数がゼロになって、位置決め完了信号がONするまでの時間です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】PCローダから同一形式のサーボアンプへパラメータを転送しましたが、転送されないパラメータがあります。なぜですか。
サーボアンプが自動で設定するパラメータは転送されません。PA1_13でオートチューニングの場合、PA1_14の負荷慣性モーメント比の値は転送されません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】PCローダでパラメータを編集すると文字が青くなります。
青色の文字はサーボアンプに転送する前の状態を示します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】絶対値エンコーダをインクリメンタル使用として設定した際は、バッテリの接続が必要ですか。
必要ありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】絶対値エンコーダ用バッテリの寿命を教えてください。
標準交換時間は3.5 万時間となります。(無通電状態での累積時間) 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αシリーズのLPSタイプから置き換えできますか。
できます。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
GYBタイプは定格トルクの350%です。GYSタイプ、GYCタイプ、またGYGタイプは定格トルクの300%です。 詳細表示
182件中 131 - 140 件を表示