【機種:ALPHA7】ALPHA7のカタログにGYN形式のギヤヘッドの記載がありません。
別冊のカタログになります。資料番号24C1-J-0051。 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.oL2](過負荷2)のアラーム表示になります。
モータの運転頻度が高い場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ダイナミックブレーキを外したタイプはありますか。
あります。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】エンコーダ用ケーブルを自作しますが、シールドのアース接続(接地)はアンプ側のみでよろしいですか。
アンプ側のみでよろしいです。片端の接地を推奨します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相100V入力用オプションの選定を教えてください。
サーボアンプの容量より一枠以上の容量を選定ください。 例えば、サーボアンプが0.4kWならば、CAPA6-0.75となります。 サーボアンプが0.05kWならば、CAPA6-0.2となります。 詳細表示
標高1000m以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VSタイプで位置指令運転を行っています。トグルエラーと位置指令タイムアップ(タイムオーバ)を識別判断できますか。
PCローダで確認できます。診断>動かない診断を選択します。「起動しようとしている運転」のプルダウンメニューで「位置指令運転」を選択します。「診断START/STOP」ボタンで診断をスタート/ストップします。アンプを簡略表示した枠の中に、トグルエラーと位置指令タイムアップ(タイムオーバ)の状態が表示します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】アラーム履歴の初期化がかからないのです。
サーボオン状態では初期化がかからないです。サーボオフ状態にしてから初期化してください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5のGYCタイプのサーボモータをALPHA7のサーボアンプで動かすことができますか。
できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】応急的にサーボモータ単体で動かすことはできますか。
できません。サーボアンプが必要です。 詳細表示
201件中 121 - 130 件を表示