【機種:ALPHA7】パラメータデータを流用するとき、流用可能なルールについて教えてください。
アンプはタイプを共通にしてください。(例:VVタイプ同士)モータはタイプと容量条件を共通にしてください。具体的には、GYSタイプの750W以下同士/GYSの1kW以上同士/GYBタイプ同士/GYGタイプ同士にしてください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】モータ容量に対して、アンプ容量が±1枠違いのもので使えますか。
使えません。同一容量で使用ください。GYGタイプは、一部モータ容量とアンプ容量が相違します。 詳細表示
【機種:ALPHA7】AC給電アンプが1台で、PN結合(PN接続)するサーボアンプを複数台で考えています。接続可能なルールを教えてください。
AC給電アンプとPN結合する複数台のアンプは、力行電力と回生電力で需給バランスください。両方とも力行、両方とも回生はできません。そのうえで、AC給電アンプの電解コンデンサの静電容量≧PN結合する複数台アンプの静電容量合計となるように選定ください。電解コンデンサの静電容量は以下です。50W~200W:440μF、4... 詳細表示
【機種:ALPHA7】PLCに接続しているアンプがあります。アンプとモータは接続しています。アンプ単体へ電源を入れてモータを動かことはできますか。
できます。PLCとの配線は外す必要はないです。タッチパネルの試運転モードのFn_01:手動運転を使います。△/▽キーを押している間、モータが回転します。このときの回転速度はPA1_41:手動送り速度1の設定に従います。初期値は100.00r/minです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプに回生抵抗は内蔵していますか。
0.4kW以上から内蔵しています。 詳細表示
【機種:ALPHA7】同じ形式のサーボアンプとサーボモータでトルクの出力精度はどのくらいですか。
定格トルクを100%としたとき、個体差は約5%以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】減速機:GYNタイプに対してモータはキー付きを持っています。組み合わせることはできますか。
キーを外せば、組み合わすことができます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ダイナミックブレーキを外したタイプはありますか。
あります。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプやサーボモータはCCC認証の対象品ですか。
対象品ではありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.oL3](過負荷3)のアラーム表示になります。
出力回路が欠相の場合に表示されます。 詳細表示
182件中 111 - 120 件を表示