【機種:ALPHA5】[AL-oL1](過負荷1)のアラーム表示になります。
ブレーキなどで軸が固定されている場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】外部回生抵抗器はどの端子に接続しますか。
主回路端子のRB2とRB3の短絡線を外し、RB1とRB2に接続します。外部回生抵抗器に極性はありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプの高調波抑制対策ガイドラインについて教えてください。
インバータと同様です。等価容量の計算や高調波電流の計算は同様となります。例えば、3相ブリッジのリアクトル無しの換算係数K31=3.4です。 詳細表示
【機種:ALPHA5】[AL-oc1](過電流1)[AL-oc2](過電流2)のアラーム表示になります。
サーボアンプ出力回路の短絡、地絡の場合に表示されます。(1セットの場合) 動力線とエンコーダ線が不一致の場合に表示されます。(2セット以上の場合) 詳細表示
【機種:ALPHA5】[AL-oL2](過負荷2)のアラーム表示になります。
モータの運転頻度が高い場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αシリーズから置き換えを考えています。サーボアンプだけALPHA7へ置き換えて、サーボモータはFALDIC-αのままで組み合わて使えますか。
使えません。 GYSタイプはALPHA7へ更新します。GYCタイプはALPHA5シリーズへ更新します。2024年6月以降はGYCタイプが生産中止となります。750W以下はGYBタイプへ、1kW以上はGYSタイプへ更新ください。 詳細表示
【機種:サーボ共通】ローダをインストールしたが、サーボアンプと通信できない。
ドライバがインストールされていない可能性があります。 USBドライバはPCローダをインストールしたフォルダに保存されています。 デバイスマネージャーからフォルダを指定してインストールしてください。 詳細についてはユーザーズマニュアルのPCローダのページを参照ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプの電源がOFFしているとき、ダイナミックブレーキはかかっていますか?パラメータでブレーキを解除することはできますか?
かかっています。電源OFFのとき、ブレーキを解除することはできません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.Ec ](エンコーダ通信異常)のアラーム表示になります。
CN2のエンコーダ配線が接続されていない場合に表示されます。 詳細表示
フルクローズド制御とは、モータエンコーダの位置検出値に加えて、機械端に接続した外部エンコーダの位置検出値を用いた制御のことです。位置制御時のみ有効です 詳細表示
225件中 211 - 220 件を表示