【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)は、USBケーブルが使えますか。
使えます。Mini-BタイプのUSBケーブルを使用ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)でサーボオペレータ(型式WSP-51)は使えますか。
使えません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)アンプで組み合わせ可能なモータタイプを教えてください。
ALPHA7シリーズのGYSタイプとGYBタイプです。容量は750W以下です。GYGタイプのモータは組み合わせできません。 詳細表示
【機種:ALPHA5 Smart】オイルシール付きモータは運転時に鳴き声があります。正常ですか。
オイルシール付きサーボモータの場合、運転時にオイルシールの鳴き音が発生することがありますが、機能上問題ありません。 また、オイルシール付きサーボモータを軸上方向で取付けて使用する場合は、オイルシールリップ部に油が溜まらないようにしてください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】RS485通信は、2線式で配線できますか。
できます。信号名:RXDとTXDをアンプ側で短絡配線します。また、信号名:*RXDと*TXDをアンプ側で短絡配線します。それぞれ短絡した信号を2線式で配線ください。 詳細表示
【機種:ALPHA5】ALPHA5のパラメータを設定するにはどういった方法がありますか?
パラメータの設定としては,アンプ本体のタッチパネルもしくはPCローダにて設定することが出来ます。それぞれの詳細な設定方法はALPHA5 ユーザーズマニュアルの「タッチパネル」及び「PCローダ」の章に記載しておりますのでご確認ください。 詳細表示
【機種:ALPHA5 Smart】[ oL1](過負荷1)のアラーム表示になります。
ブレーキなどで軸が固定されている場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5 Smartを使っています。既設モータを流用して、アンプのみ置き換えることができますか。
既設モータが、GYSタイプ、またはGYCタイプならば、アンプのみをALPHA7へ置き換えることできます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボオン[S-ON]信号をONしてから、運転準備完了[RDY]がONするまでの時間を教えてください。
0.2秒です。前提条件は、制御電源と動力電源が通電されており、サーボレディ[S-RDY]がONしていることとなります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】外部回生抵抗器はどの端子に接続しますか。
主回路端子のRB2とRB3の短絡線を外し、RB1とRB2に接続します。外部回生抵抗器に極性はありません。 詳細表示
220件中 11 - 20 件を表示