流用できません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】減速機:GYNタイプに対してモータはキー付きを持っています。組み合わせることはできますか。
キーを外せば、組み合わすことができます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】アンプとモータの組み合わせは合っていると思いますが、[AL.cE ](モータ組合せ異常)のアラーム表示になります。
モータがINCタイプにもかかわらず、PA1_02:INC/ABSシステム選択に、1:ABS、または2:無限長ABSを設定している可能性があります。PA1_02を1:INCにしてください。 詳細表示
GYBタイプは定格トルクの350%です。GYSタイプ、GYCタイプ、またGYGタイプは定格トルクの300%です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】単相100V入力用オプションの選定を教えてください。
サーボアンプの容量より一枠以上の容量を選定ください。 例えば、サーボアンプが0.4kWならば、CAPA6-0.75となります。 サーボアンプが0.05kWならば、CAPA6-0.2となります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボモータが回転しません。タッチパネルで原因が確認できますか。
[Sn_01]でSETキーを長押しするとサーボアンプの状態を確認できます。詳しくはユーザーズマニュアルの第6章:タッチパネル を参照ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】VVタイプでパルス列入力をCONT入力として使いたいです。注意事項はありますか。
配線上の注意があります。DC24V電源のP24から1kΩ,1Wの抵抗器を接続経由してCA(CB)へ配線します。トランジスタ出力(シンク)は、*CA(*CB)へ配線します。ドライ接点の場合は、M24と*CA(*CB)の間で接点をON/OFFします。パラメータについては、PA3_48:CONT CA信号割当、またはP... 詳細表示
【機種:ALPHA7】[AL.oL3](過負荷3)のアラーム表示になります。
出力回路が欠相の場合に表示されます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】SXバス接続でALPHA5アンプとALPHA7アンプが混在してもSXバス通信による運転は可能ですか。
運転可能です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ES制御器からALPHA7へ置き換えます。速度指令に関わるパラメータについてです。アナログ入力電圧が10[V]のときに2500[r/min]にしたいです。
該当パラメータは、PA3_31:速度指令スケールです。このパラメータはモータの定格回転速度のときのVREF入力電圧を設定します。例えば、組合せモータの定格回転速度が2000[r/min]の場合だと、10[V]×2000/2500=8[V]に設定します。 詳細表示
241件中 101 - 110 件を表示