【機種:液体用超音波流量計】 測定状態が不安定なので、改善方法が知りたい。(設置形:時々赤色LEDの点灯、ポータブル形:インジケータが1個~3個を変動等)
検出器が正確に取り付けられているか確認ください グリスが十分に塗られているかご確認ください 流体中に異物や気泡が混入している場合は安定した計測が出来ない場合があり、配管内が非満水の場合も計測できない場合があります(異物、気泡等混入が無い、配管内が満水な場所での計測をお願いします) 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】非満水状態でゼロ点調整を行うことは可能ですか。
非満水では超音波信号が伝搬しませんので、ゼロ点調整は出来ません。 満水になってから 流量をとめてゼロ点調整を実行して下さい。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】流量を計測したのですが流速分布測定用検出器は必要ですか。
流量を計測する用途のみで使用する場合は、流速分布測定用の検出器(形式:FSD)は不要です。 流速分布に対応している変換器は、ポータブル形(形式:FSC)のみで、 その他は対応していませんのでご注意ください。 詳細表示
防爆仕様はございません 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】配管サイズにより使用する検出器が異なる様ですが具体的な検出器形式と使用可能な配管サイズが知りたい。また、使用可能な配管口径外で計測は可能か。
検出器ごとの適用配管口径は以下の通りになります。 用途 検出器 形式 適用配管口径 小口径(標準) FSSD1 φ13~φ100mm 小口径(ロングタイプ) FSSD3 φ13~φ300mm 中口径 FSSC φ50~φ1200mm ... 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 測定する配管の材質に制限はありますか。
超音波信号を透過する材質なら基本的にはどんな配管でも測定可能です 但し、テフロン等の樹脂配管で、配管厚さにより計測できない場合があります また、配管内部に超音波信号の伝搬を阻害するような材質が含まれていたりする場合も計測できない場合があります ※:仕様書に掲載されていない配管材質の場合、事前に「超音波透過試... 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】ポータブル形の内臓電池は市販品ですか。また、どこで入手できますか。
ポータブル形の内臓電池は専用部品の為、弊社での取り扱いとなります。 ご購入いただいた特約店、営業へご連絡をお願い致します。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 超音波流量計S-Flowの専用信号ケーブルの外径と配線部分の長さはいくつですか。
外径は6mm、配線部分長は35mmとなります。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 直管部が無く曲管部での計測は可能ですか。
曲管部での計測はできません。計測するには既定の直管長必要です。取扱説明書の【直管部の長さ】を参照ください 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 音速が未知な流体の測定はどうすれば良いですか。
音速度・動粘性係数が未知な流体の測定は次の手順で行います 1.設定パラメータで”流体の種類”を除いた全データを入力します。 2.未知な流体が水溶性の場合は”流体の種類”を「水」に設定します。 3.未知な流体が水溶性以外は”流体の種類”を「その他」に設定し、流体音速、動粘性係数の値は近似流体の値を入力します。... 詳細表示
61件中 21 - 30 件を表示