【機種:電磁流量計】 水没しても使用可能な検出器(水中仕様)の対応について知りたい。
水中形(IP68)仕様の取り扱いはございません。 検出器の構造はIP67となります 詳細表示
電磁流量計は、計測流体のアースを取る必要があります この流体のアースをとる為に必要となります 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】流量を止められないので検出器を取り外してのゼロ点調整は可能ですか。
検出器を取り外した状態でのゼロ点調整はできません。 検出器を取扱説明書に記載してある手順にて取付け、 配管内を満水(測定流体を充満させた状態)状態にして、ゼロ点調整の「クリア」を実行して下さい。 「クリア」は流れを止められないときに行う、ゼロ点調整です。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】垂直配管に検出器を取付けて測定したいのですが、流量を止めると水が抜けてしまい非満水状態になります。ゼロ点調整はできますか。
非満水状態ではゼロ点調整点が出来ません。 流量を止めた時に満水になる水平配管部を探し、検出器を取付けて下さい。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】検出器を「Z法」で取付けたが「受信信号なし」のエラーメッセージが出て測定出来ない。どうすれば良いですか。
「受信信号なし」のエラーメッセージは上流側センサと下流側センサ間で超音波信号が受信出来ない場合に発生します。 従って、検出器の取付は正確な位置への取り付けが必要となります。 「Z法」の取り付けはV法と比較すると正確な位置への取付が難しい場合がありますので、ゲージペーパーを作成し使用することを推奨します。(超音... 詳細表示
防爆仕様はございません 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 検出器を配管に取付けて測定を開始したのですが、エラーが発生して測定出来ません。このエラー表示をリセットして測定したいのですがどうすれば良いですか。
エラー表示のリセット機能はありません。 エラーの原因が除去されるまで、測定値はエラー発生直前の値に固定され変化しません エラーの原因が除去されると測定は自動的に再開されますので原因を調査し除去して下さい 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】非満水状態でゼロ点調整を行うことは可能ですか。
非満水では超音波信号が伝搬しませんので、ゼロ点調整は出来ません。 満水になってから 流量をとめてゼロ点調整を実行して下さい。 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 ステンレス配管で通常運転では計測できるが、高圧をかけると信号異常となり計測不可となるのはなぜですか。
通常運転で計測できていますので、設定取り付け・設定には問題ないと推定できます。 計測不可の要因としては、圧力が上がり、流体中に気泡混入の可能性が考えられます 計測可能な混入気泡量:0~12Vol%【50A・水・流速1m/s時】となります 詳細表示
【機種:液体用超音波流量計】 ステンレス管では正常に測定出来たのですが、水道用亜鉛メッキ鋼管(通称白ガス管)では安定して測定できないのはなぜですか。
①新しい管の場合は管表面が粗くセンサが密着していない場合、配管表面をやすり等で滑らかに処理をする必要があります ②管が古い場合は内面に部分的に錆が発生しているか錆のこぶが出来ている可能性があります ①で表面を滑らかにしても計測できない場合と、②の場合は超音波信号が正常に伝搬する場所を探して検出器を取付けて下さ... 詳細表示
79件中 21 - 30 件を表示