【機種:Ace】「E1」や「E2」で使用していた制動抵抗器は流用可能ですか?
流用可能ですが、20年以上使用している場合は置き換えを推奨します。 詳細表示
【機種:Ace】インバータ盤の横にボイラーがあり、その水蒸気が直接盤にかかっています。このまま使用していても大丈夫でしょうか?
水蒸気が盤に直接かかると、盤内に設置してあるインバータについても絶縁不具合を発生する可能性があります。インバータは規定の湿度以下の環境でかつ結露なき状態でご使用ください。 詳細表示
【機種:Ace】「E2」が故障したので「E3」へ置き換えました。キーパッドを盤面に取り付けて使用していますが「E2」のタッチパネルをそのまま使用できますか?
「E2」のタッチパネルは「E3」では使用できません。 「E2」のタッチパネルと「E3」のキーパッドは盤面への取付互換がありません。 詳細表示
【機種:Ace】「E2」で使用している盤面に「E3」のキーパッドは取付できますか?パネルカット部に互換性はありますか?
「E2」のタッチパネルと「E3」のキーパッドは盤面への取付互換がありません。 パネルカット部に互換性がないため、加工が必要です。 詳細表示
【機種:Ace】多機能キーパッド(TP-A2SW)を所有していますが「E3」に接続は可能ですか?
多機能キーパッド(TP-A2SW)を購入した時期により対応可否が異なります。 キーパッドのROM バージョン 5030 以降で対応しています。 詳細表示
【機種:Ace】「E3」本体にオプションのキーパッド(TP-E2、TP-A2SWなど)は取付が可能ですか?
本体に取付は出来ません。 LANケーブル経由の接続が可能です。 詳細表示
【機種:Ace】「E2」ではタッチパネルを外してLANケーブルが接続できましたが、「E3」ではキーパッドを外してもLANケーブルが接続できません。 どうしたらいいですか?
オプションのキーパッド中継アダプタ(CBAD-CP)を購入してください。 詳細表示
【機種:Ace】モータからの騒音を減らすためにはどうしたらいいですか?
機能コード:F26(キャリア周波数)を上げることで減らすことが可能です。 ただし、キャリア周波数を変更する場合は、下表の内容に注意してください。 ■F26:モータ運転音(キャリア周波数) キャリア周波数を調整します。 キャリア周波数を変更することにより、モータからの騒音低減、出力回路配線の漏洩... 詳細表示
【機種:Ace】「高調波抑制対策ガイドライン」を適用するための資料はありますか?
FRENIC-Aceユーザーズマニュアルの付録B 「『高圧又は特別高圧で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン』の対応方法(汎用インバータ)」に記載しておりますので,ご確認ください。 詳細表示
インバータでは3相モータを可変速駆動するように設計されていますので、単相モータは駆動できません。 詳細表示
113件中 1 - 10 件を表示