【機種:Ace】外部ボリュームで周波数を変更したいです。ボリュームの仕様は何Ωのものを接続できますか?
外部ボリューム(可変抵抗器/周波数設定器)で周波数を変更するには、機能コード:F01(周波数設定1)の変更が必要です。 工場出荷設定値はF01=0(タッチパネルキー操作)で設定されていますので、F01=1に変更してください。 外部ボリューム(可変抵抗器/周波数設定器)の仕様は、1k~5kΩ、B特性(直線)、1... 詳細表示
【機種:Ace】キーパッド表示が点滅していますが故障ですか?
点滅表示は故障ではなく、運転指令が入っていないことを意味しています。 機能コード:F02(運転・操作)の設定内容に応じた運転指令を入力することにより、周波数を出力し点灯状態になります。 詳細表示
【機種:Ace】主回路端子【P1】,【P(+)】の短絡バーは外す必要がありますか?
直流リアクトルを接続する場合は外しますが、それ以外は外さないで下さい。 外した場合はインバータの電源が入らなくなります。 また、【P(+)】と【DB】間に制動抵抗器を接続する場合、【P(+)】の短絡バーは 接続したまま共締めを行ってください。 詳細表示
【機種:Ace】「E2」から「E3」へ置き換えする際、制御端子など端子配列に変更はありますか?
ねじ式端子台からスプリング方式の端子台を採用しています。 これにより定期的なネジ締め確認が不要になります。 アナログ出力端子が【FM1】と【FM2】の2つに増えていますので端子配列は3列に変更されました。 被覆むき寸法または棒状端子(フェルール端子)の突き出し寸法が変わります。 また、RS-485通信用コ... 詳細表示
【機種:Ace】「E2」と同様にキーパッド(タッチパネル)を遠隔で操作する事は可能ですか?
可能です。 ただし専用の中継アダプタオプション(形式:CBAD-CP)が必要です。 詳細表示
【機種:Ace】制御電源補助入力端子【R0、T0】ですが、接続が必要ですか?接続する場合は、R相、S相から接続しても問題はありませんか?
制御電源補助入力端子【R0、T0】は、インバータの主電源を遮断しても保護機能が動作した場合の一括アラーム信号を保持したい場合や、常時キーパッドを表示させたい場合に、本端子に電源を接続してください。(FRN18.5~22E3S/E-2J/4J に搭載) 本端子に電源を入力しなくてもインバータを運転することができま... 詳細表示
【機種:Ace】ローダソフトはダウンロード可能ですか?無償ですか?
ローダソフトは無償でダウンロードが可能です。 以下のURLよりダウンロードが可能です。 URL:FRENIC-Loader 4 (取扱説明書同梱) ※ダウンロードにはFeメンバーシップへの登録(無料)が必要となります 詳細表示
【機種:Ace】リモート/ローカル切換とはどのような機能ですか?
通常運転時は、インバータに設定した運転方法で運転する「リモートモード」で稼働し、 メンテナンス時など、一時的にキーパッドで運転する「ローカルモード」に切換ができます。 切換方法は以下の添付ファイルをご確認願います。 詳細表示
【機種:Ace】模擬的に故障(アラーム)を出すことはできますか?
機能コード:H45(模擬故障)を1に設定してください。 H45=1に変更するには、2つのキーを同時操作するダブルキー操作が必要です。 「STOP」キーを押しながら「▲」キーを同時に押して変更してください。 (模擬故障発生後、H45のデータは自動的に“0”に戻ります。) この設定により模擬故障「Err」... 詳細表示
「E2」と「E3」を混在して通信可能です。 プロトコルはModbus RTUです。 「E3」は(OPC-CP-RS)を購入してください。 詳細表示
99件中 51 - 60 件を表示