【機種:Ace】周波数を自動と手動で切り替えて制御したいです。自動時は電流入力で制御し、手動時は外部ボリュームで制御したいですが、どうしたらいいですか?
周波数を切り替えて設定する場合、手動および自動の切り替えスイッチを、デジタル入力端子機能【X1】~【X5】のいづれかに接続し、機能コード:E01~E05に「周波数設定2/周波数設定1」の機能を割り当てる事で可能となります。 デジタル入力端子のX端子がONになると「C30:周波数設定2」が有効となり、OFFすると... 詳細表示
【機種:Ace】インバータ盤の横にボイラーがあり、その水蒸気が直接盤にかかっています。このまま使用していても大丈夫でしょうか?
水蒸気が盤に直接かかると、盤内に設置してあるインバータについても絶縁不具合を発生する可能性があります。インバータは規定の湿度以下の環境でかつ結露なき状態でご使用ください。 詳細表示
【機種:Ace】遠隔タッチパネル(TP-E1U)、多機能タッチパネル(TP-A1-E2C)を所持していますが「E3」に接続は可能ですか?
遠隔タッチパネル(TP-E1U)、多機能タッチパネル(TP-A1-E2C)は「E3」では使用できません。 詳細表示
「E2」と「E3」を混在して通信可能です。 プロトコルはModbus RTUです。 「E3」は(OPC-CP-RS)を購入してください。 詳細表示
累積運転時間の確認は、プログラムモードのメニュー番号5「メンテナンス情報:5.CHE」で確認できます。 詳細は添付資料をご確認ください。 詳細表示
【機種:Ace】インバータの取り付けスペースを教えてください。
インバータの取り付けスペースは添付をご確認ください。 詳細表示
周波数の設定方法は、機能コード:F01(周波数設定1)で選択します。 ご希望の設定方法を以下より選択してください。 ※工場出荷設定値はF01=0(タッチパネルキー操作)で設定されています。 F01 設定手段 0 キーパッド操作(▲ /▼ キー)による周波数設定 1 ... 詳細表示
【機種:Ace】インバータを運転したら、キーパッドにアンダーバー(_ _ _ _)が表示されましたが故障ですか?
アンダーバー(_ _ _ _)表示は、以下のケースが想定されます。 ■直流中間回路電圧が低下している(※) →入力電源の電圧仕様にあった電源に接続しているか確認してください。 ■制御電源補助入力端子【R0】【T0】のみで主電源が投入されていない →主電源の投入を確認してください。 ■端子【P1】-【P(... 詳細表示
【機種:Ace】設備周辺に3相200V電源がありません。インバータを使用すると3相200Vに変換し出力ができるようですが、電源として使用することは可能ですか?
インバータを3相電源として使用することは出来ません。 インバータは3相誘導モータおよび同期モータを運転するための装置です。 「単相モータ」や「他の用途」には使用できません。 場合によっては製品を破損するおそれがあります。 詳細表示
【機種:Ace】キーパッド(タッチパネル)を使用して「E2」の機能コードを「E3」へコピーしたいが可能ですか?
インバータ本体のキーパッドでは出来ません。 オプション品のUSB付き遠隔キーパッド(形式:TP-E2)と中継アダプタオプション(形式:CBAD-CP)をLANケーブルで接続した場合のみ可能です。 詳細表示
147件中 41 - 50 件を表示