【機種:Ace】インバータを正転と逆転で切り換えて運転させたいです。
インバータを正転と逆転で切り換えて運転(可逆運転)を行うには、デジタル入力端子機能【FWD】と【REV】を使用します。 【FWD】で正転、【REV】で逆転を行います。 正転指令【FWD】をOFFして、逆転指令 【REV】をONにすると、減速時間に従って停止し、逆転運転を始めます。 【FWD】と【REV】の両... 詳細表示
【機種:Ace】外部ボリュームで周波数を変更したいです。ボリュームの仕様は何Ωのものを接続できますか?
外部ボリューム(可変抵抗器/周波数設定器)で周波数を変更するには、機能コード:F01(周波数設定1)の変更が必要です。 工場出荷設定値はF01=0(タッチパネルキー操作)で設定されていますので、F01=1に変更してください。 外部ボリューム(可変抵抗器/周波数設定器)の仕様は、1k~5kΩ、B特性(直線)、1... 詳細表示
【機種:Ace】周波数を自動と手動で切り替えて制御したいです。自動時は電流入力で制御し、手動時は外部ボリュームで制御したいですが、どうしたらいいですか?
周波数を切り替えて設定する場合、手動および自動の切り替えスイッチを、デジタル入力端子機能【X1】~【X5】のいづれかに接続し、機能コード:E01~E05に「周波数設定2/周波数設定1」の機能を割り当てる事で可能となります。 デジタル入力端子のX端子がONになると「C30:周波数設定2」が有効となり、OFFすると... 詳細表示
【機種:Ace】アラーム:OC1/OC2/OC3の 瞬時過電流が発生しました。どうしたらいいですか?
OC1は加速時の過電流、OC2は減速時の過電流、OC3は一定速時の過電流です。 思い当たる変化点や現状を選択してください。 詳細表示
【機種:Ace】インバータから運転中の信号(停止信号)を出力したい。
インバータから「運転中の信号」および「停止信号」を出力する場合は、トランジスタ出力端子【Y1】-【CMY】を使用してください。(Y2-CMY/Y5A-Y5C/30A,30B-30Cでも設定により可) 工場出荷設定は、「運転中信号『RUN』」で設定されています。 出力周波数が始動周波数(機能コード:F23)以上... 詳細表示
【機種:Ace】直流中間回路電圧とは何ですか?確認する方法はありますか?
インバータは、交流の入力電圧を整流回路と平滑コンデンサで直流電圧に変換した後、逆変換回路で任意の交流電圧・周波数に変換しモータへ出力します。この変換した直流電圧を直流中間回路電圧と呼びます。通常は交流入力電圧の√2倍程度の直流電圧になります。 なお、直流中間回路電圧はプログラムモードのメニュー番号5「メンテナン... 詳細表示
【機種:Ace】電子サーマルの設定はどうしたらいいですか?(モータ保護用)
電子サーマルは、モータの過負荷による過熱保護を目的に使用します。 工場出荷時は富士の標準モータの電流値が設定されていますが、モータが異なる場合は以下の設定を変更して下さい。 モータが過負荷になりますとOL1アラームで保護動作が働きます。 ■特性選択(機能コード:F10) ... 詳細表示
初期化方法は機能コード:H03 (データ初期化)で行います。 全機能コードを初期化する場合、H03=1に変更し、FUNC/DATA(ファンクション)キーを押してください。 また、H03=1に変更するには、2つのキーを同時操作するダブルキー操作が必要です。 「STOP」キーを押しながら「▲」キーを同時に押して... 詳細表示
【機種:Ace】出力電流値が任意の値を超えたらトリップさせたい。
出力電流値(実効値)を任意の値で検出してトリップさせるには、トランジスタ出力端子【Y1】または【Y2】に、電流検出『ID』機能を割り当て、出力した信号を、デジタル入力端子【X1】~【X5】のいずれかに入力し、外部アラーム『THR』を割り当てる事で、アラーム:OH2を表示しトリップします。 ※トリップレベルは、電... 詳細表示
【機種:Ace】インバータの運転周波数を、外部信号で高速/中速/低速と設定するにはどうしたらいいでしょうか。
外部信号により、複数の周波数で運転する場合、デジタル入力端子【X1】~【X5】(機能コード:E01~E05)のいずれかに多段周波数機能(『SS1』,『SS2』,『SS4』,『SS8』)を割り付け、それぞれの周波数は、機能コード:C05~C19に設定してください。 (例)高速時に60Hz、中速時に30Hz、低... 詳細表示
99件中 1 - 10 件を表示