【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)はダイナミックブレーキを内蔵していますか。
内蔵しています。 詳細表示
【機種:ALPHA7】負荷慣性モーメント比はどのあたりまでを目安にしたらいいですか。
GYSタイプ、GYBタイプについては、高頻度(0.5secに1回以上の運転/停止)の位置決めを行う場合は10倍以下を推奨します。位置制御で位置決めする場合は30倍以下を推奨します。速度制御でゆっくり移動する場合は100倍以下を推奨します。GYGタイプについては、位置制御で位置決めする場合は10倍以下を推奨します。... 詳細表示
【機種:ALPHA7】パラメータの出力パルス数とはなんですか。
アンプにはパルス列出力端子(FFA、*FFA、FFB、*FFB)があります。そこから出力するサーボモータ1回転あたりのパルス数を設定します。設定単位の考え方は、90度位相差2信号の1周期分が1パルスです。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプやサーボモータはCCC認証の対象品ですか。
対象品ではありません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ダイナミックブレーキを外したタイプはありますか。
あります。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】減速機:GYNタイプに対してモータはキー付きを持っています。組み合わせることはできますか。
キーを外せば、組み合わすことができます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】同じ形式のサーボアンプとサーボモータでトルクの出力精度はどのくらいですか。
定格トルクを100%としたとき、個体差は約5%以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプに回生抵抗は内蔵していますか。
0.4kW以上から内蔵しています。 詳細表示
標高1000m以下です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)はALPHA7と何が違いますか。
ALPHA7Sの容量は、0.75kW以下となります。主機能は、汎用インターフェース(パルス/アナログ/位置決め)タイプのみです。また、組み合わせモータが限定します。GYSタイプとGYBタイプのみです。あと、ハードウェア機能が一部ありません。具体的には、制御用電源端子(L1C、L2C)や速度指令電圧用電源供給のP1... 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示