【機種:ALPHA7】0.75kW以下のサーボモータからの引き出し配線で、コネクタ接続による配線ができますか。
GYBタイプはできます。GYSタイプはできません。リード線引き出しとなります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】減速機と組み合わせるモータはキー付き、キー無しのどちらになります。
減速機:GYNタイプと組み合わせるモータはキー無しとなります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】SXバス接続でALPHA5アンプとALPHA7アンプが混在してもSXバス通信による運転は可能ですか。
運転可能です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】かなり長い時間、アンプへ通電していませんでした。パラメータの設定値は消えてないでしょうか。
消えていないです。パラメータはEEPROMという不揮発性メモリに格納されています。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)とはどのような機種ですか。
ALPHA7シリーズのファミリー機種です。ALPHA5 Smartの後継機種です。ALPHA7SアンプはALPHA7アンプに対して廉価タイプになります。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)アンプで組み合わせ可能なモータタイプを教えてください。
ALPHA7シリーズのGYSタイプとGYBタイプです。容量は750W以下です。GYGタイプのモータは組み合わせできません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7S(末尾にSがつく)は回生抵抗器を内蔵していますか。
750Wは内蔵しています。内蔵回生抵抗器の許容電力は20Wです。200Wと400Wは内蔵していません。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA7の2kW、3kWのサーボアンプに付属しているコネクタの形式はなんですか。
電源用コネクタ:BVF 7.62HP/05/180MF3 SN BK BX 中間回路用コネクタ:BVF 7.62HP/06/180MF4 SN BK BX モータ動力用コネクタ:BVF 7.62HP/03/180MF3 SN BK BX (以上、日本ワイドミューラー) 詳細表示
【機種:ALPHA7】バッテリ付きエンコーダケーブルは、サーボアンプの主機能(インターフェースタイプ)にかかわらず使えますか。VSタイプやLSタイプで使えますか。
サーボアンプの主機能(インターフェースタイプ)にかかわらず使えます。VSタイプやLSタイプでも使えます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】サーボアンプに同梱されている主回路のコネクタ(電源用コネクタ、モータ動力用コネクタ)をなくしました。カタログを見ても型式が記載されていません。入手できるでしょうか。
入手できます。カタログ記載の型式はございません。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示