【機種:ALPHA7】VSタイプでIQ領域のパルス列入力積算値を使っています。パルスのカウント誤差が発生します。原因と対策を教えてください。
原因はノイズ影響(信号検出感度と関係)が考えられます。 パルス周波数が200kHz以下のシステムの場合は、PA1_03:指令パルス形態の2桁目の設定を、1:200kHz以下 にすることを推奨します。 また、アース配線を確認してください。また、信号配線と主回路配線をできるだけ分離してください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】絶対値エンコーダ用バッテリの寿命を教えてください。
標準交換時間は3.5 万時間となります。(無通電状態での累積時間) 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αのLRSタイプの置き換えはできますか。
RYT□□□F7-VV2で置き換えます。注意点は通信プロトコルが相違します。 LRSは専用プロトコル、VV2はModbus-RTUです。上位装置のプログラム変更が必要です。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αシリーズのRPSタイプから置き換えできますか。
できます。営業窓口へお問い合わせください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αシリーズから置き換えを考えています。サーボアンプだけALPHA7へ置き換えて、サーボモータはFALDIC-αのままで組み合わて使えますか。
使えません。 GYSタイプはALPHA7へ更新します。GYCタイプはALPHA5シリーズへ更新します。2024年6月以降はGYCタイプが生産中止となります。750W以下はGYBタイプへ、1kW以上はGYSタイプへ更新ください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】SXバスタイプについて、FALDIC-αやALPHA5からALPHA7へ置き換えたら、SXバスケーブルはそのまま流用できますか。
流用できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αやALPHA5からALPHA7へ置き換えたら、指令パルスを受け付けてないようですが?
位置決めユニットが三菱電機のMELSEC-Aシリーズ(型式例:AD75P**)ならば、位置決めユニットのパラメータPr.24:出力信号論理選択を1:OFFで"L"負論理に設定してください。 詳細表示
【機種:ALPHA7】ALPHA5のパラメータからALPHA7のパラメータへ変換できますか。
できます。ALPHA5ののVV/VS/LSタイプ標準品について変換できます。 ALPHA7_ALPHA7S Loaderにパラメータ変換ツールが付属しています。 スタートメニューからツールを選択起動できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】FALDIC-αの位置決めデータからALPHA7の位置決めデータへ変換できますか。
できます。FALDIC-αのLSSタイプ標準品について変換できます。 ALPHA7_ALPHA7S Loaderに位置決めデータ変換ツールが付属しています。 スタートメニューからツールを選択起動できます。 詳細表示
【機種:ALPHA7】タッチパネルやPCローダのアラーム履歴について、同じアラームが続いて発生したときの履歴の仕組みを教えてください。
同じアラームが続いたときも、毎回、履歴に残ります。例えば、3回続いて発生した場合、3回分の履歴が残ります。 詳細表示
67件中 31 - 40 件を表示