汎用通信モジュール(形式:NP1L-RS□)のRS-485を使用した通信で、回線が断線したことを検出する手段はありますか?

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 684
  • 公開日時 : 2023/04/27 04:50
  • 更新日時 : 2023/06/12 10:00
  • 印刷

汎用通信モジュール(形式:NP1L-RS□)のRS-485を使用した通信で、回線が断線したことを検出する手段はありますか?

汎用通信モジュール(形式:NP1L-RS□)のRS-485を使用した通信で、回線が断線したことを検出する手段はありますか?
カテゴリー : 

回答

RS-232Cの場合[DTR:端末レディ]を使えますが、RS-485の場合、この制御線がありません。
相互にデータをやりとりする中で、応答が無ければ断線(または相手局脱落)と判断してください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます