共通

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリから探す

『 共通 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • 電圧・周波数変動範囲を教えてください。

    モータ定格値に対し、電圧は-10~+10%・周波数は-5~+3%です。ただし、変動した状態においての長時間運転は避けてください。 詳細表示

    • No:3528
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: 製品仕様
  • モータの交換時期は?

    定期的にメンテナンスをいただく事で、更新推奨時期としては低圧機種15年・高圧機種20年を目安としてください。 詳細表示

    • No:3525
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: 保守点検
  • HSコードとは?

    国際条約(HS)に基づいて定められた商品の名称および分類についての統一システム(Harmonized Commodity Description and Coding System)のことで、6桁のコード・品目番号で示されます。(例:電動機⇒85.01.XX) 詳細表示

    • No:3541
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: その他
  • 熱帯処理について教えてください。

    熱帯地域でのご使用や輸送時にて熱帯地を通過する場合の高温・高湿雰囲気に耐えうる処理仕様のことです。 詳細表示

    • No:3530
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: 製品仕様
  • 拘束電流とは?

    別名で始動電流とも呼び、モータ軸が停止している状態時に流れる電流のことです。 詳細表示

    • No:3534
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: その他
  • 耐熱クラスのF種Bライズとは?

    モータ絶縁は、F種の材料(温度上昇105Kまで)を使用していますが、モータ温度上昇についてはB種(80K以下)となります。 詳細表示

    • No:3531
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: 製品仕様
  • 温度上昇のケルビン(K)とは?

    温度の単位を示し、1Kは温度上昇1℃と同じです。例えば、基準温度40℃で温度上昇60Kの場合、実際の温度については100℃(40℃+60K)となります。 詳細表示

    • No:3532
    • 公開日時:2024/03/23 18:31
    • 更新日時:2024/03/25 21:00
    • カテゴリー: その他

17件中 11 - 17 件を表示

Info&News