入出力点数が16点以下の入/出力モジュールの仕様項目の占有ワード数は、SXバス直結の場合:2ワード、リモートI/Oリンク上の場合:1ワードとありますが、これはアドレスを割り付けるとき、占有ワード数を加味する必要がありますか?

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • 日本語サイト > PLC > MICREX-SX > SPH > I/O > 入出力点数が16点以下の入/出力モジュールの仕様項目の占有ワード数は、SXバス直結の場合:2ワード、リモートI/Oリンク上の場合:1ワードとありますが、これはアドレスを割り付けるとき、占有ワード数を加味する必要がありますか?
  • No : 1124
  • 公開日時 : 2023/04/27 04:50
  • 更新日時 : 2023/06/13 11:28
  • 印刷

入出力点数が16点以下の入/出力モジュールの仕様項目の占有ワード数は、SXバス直結の場合:2ワード、リモートI/Oリンク上の場合:1ワードとありますが、これはアドレスを割り付けるとき、占有ワード数を加味する必要がありますか?

入出力点数が16点以下の入/出力モジュールの仕様項目の占有ワード数は、SXバス直結の場合:2ワード、リモートI/Oリンク上の場合:1ワードとありますが、これはアドレスを割り付けるとき、占有ワード数を加味する必要がありますか?
カテゴリー : 

回答

入出力モジュールのアドレス表現は、SXバス局番、リモートI/O局番を基に表現されますので、アドレス割り付けに関しては占有ワード数を意識する必要はありません。
ただし、占有ワード数に関しては、16点入力または16点出力であってもSXバス直結の場合、2ワード占有します。Tリンク上の場合は1ワード占有です。
これは、I/OメモリがSXバス直結I/Oは2ワードバウンダリ、リモートI/Oリンク上I/Oは1ワードバウンダリで割り付けられるためです。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます